鉄道コム

鉄道コらム

電車の免許はどうすれば取れる? 他の乗り物との「大きな違い」とは

2024年9月22日(祝) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

クルマを運転するには自動車免許が必要なのと同じように、日本で鉄道車両を運転するには、「動力車操縦者運転免許」という免許が必要です。

鉄道車両の運転席
鉄道車両の運転席

動力車とは、法律で「(狭義の)鉄道」「軌道」の車両に該当する、(狭義の)電車、気動車、機関車、路面電車、トロリーバスなどのこと。これらを運転するために必要なのが動力車操縦者運転免許で、新幹線、蒸気機関車、リニアモーターカーなど、細かく12の区分が設けられています。

動力車操縦者運転免許の特徴は、他の乗り物の免許とは異なり「一般人では取得できない」という点です。鉄道の免許は、国が指定した「動力車操縦者養成所」でなければ取得できません。その養成所は鉄道会社の研修所に含まれており、基本的に部外者には門戸は開かれていません。そのため、鉄道会社の社員ではない一般人が「動力車操縦者運転免許を取得したいので入所させてください」とお願いしても、それは不可能なのです。

鉄道以外のお客さんを乗せて走る乗り物は、免許は一般人でもおおむね取得可能です。バスやタクシーの営業運行に必要な「二種免許」は、民間の教習所で取得可能です。飛行機では、段階的に資格を取得する必要がありますが、条件を満たしていれば、航空会社や自衛隊などに入らなくとも、報酬を目的とした飛行に必要な「事業用操縦士」の試験を受けることができます。船舶は、特に大型船の場合は1人で操縦できる乗り物ではないため、他と一概には比較できませんが、ボートや小型の旅客船などが操縦できる「小型船舶操縦士」であれば、一般人でも比較的簡単に取得可能です。

乗り物 必要な免許 備考
鉄道 動力車操縦者運転免許 「甲種電気車」「新幹線電気車」など12区分あり
自動車 自動車運転免許 「普通自動車」「大型」など区分あり
事業扱いの運転には各区分の「第二種」取得が必要
飛行機 自家用操縦士
事業用操縦士
准定期運送用操縦士
定期運送用操縦士
「自家用」では「事業」扱いの飛行は不可
飛行形態に応じた資格が必要
船(小型船舶) 小型船舶免許 1級、2級など区分あり
船(小型船舶以外) 海技士(航海) 1級から6級まで区分あり
商船系・水産系学校の卒業が必要(例外あり)
その他「機関」「通信」などの資格も

鉄道の免許を取得するための養成所は、JR各社と大手私鉄、および一部の地方私鉄が設置しています。設置していない事業者では、他社の養成所に入所させてもらい、設置事業者の社員とともに研修を受けています。京成電鉄と新京成電鉄のように、同じグループ間でよく見られるものですが、中には遠く離れた養成所に入所することも。たとえば、2010年の映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」では、一畑電車に中途入社した主人公(中井貴一さん演)が、京王電鉄の養成所で運転士になるための研修を受けるシーンが描かれています。

JR東海の総合研修センター。さまざまな状況を再現できるシミュレーターや、実物の鉄道車両や線路などがあり、乗務員に必要な知識を習得することができる施設です(画像は現役運転士の訓練風景)
JR東海の総合研修センター。さまざまな状況を再現できるシミュレーターや、実物の鉄道車両や線路などがあり、乗務員に必要な知識を習得することができる施設です(画像は現役運転士の訓練風景)

なお、法律で動力車に含まれない、ケーブルカーやロープウェイ、保線用の機械、さらには工場内のトロッコ機関車や遊園地の遊覧鉄道は、動力車操縦者運転免許は不要で運転可能です。とはいえ、全くの未経験者に操作を任せるのは危険なので、ほとんどの場合は社内資格を必要としていることが多いようです。

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。