鉄道コム

鉄道コらム

東武に聞く「車掌車なし」が実現できた理由とは 「SL大樹」のC11形123号機、「SL+客車のみ」編成で運転開始へ

2024年4月11日(木) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

東武鉄道は5日、「SL大樹」などで運転している蒸気機関車、C11形123号機を、「車掌車なし」で運転すると発表しました。

C11形123号機(画像はATS搭載改造前のもの)
C11形123号機(画像はATS搭載改造前のもの)

SL大樹は、東武鬼怒川線の下今市~鬼怒川温泉間を走るSL列車。派生列車として、東武日光駅発着の「SL大樹ふたら」も運転されています。この列車は、2017年の運行開始からこれまで、SLと客車の間に、旅客が乗車できない車掌車を連結していました。

車掌車を連結して走る「SL大樹」
車掌車を連結して走る「SL大樹」

車掌車は、本来は貨物列車に連結する車両です。「SL大樹」では、なぜ車掌車を連結していたのでしょうか。東武鉄道によると、「当社線を走るためには保安装置(ATS)の搭載が必須ですが、小型機関車のC11形には搭載が困難」だったということ。そのため、やむなく車掌車に保安装置を搭載する形が採られていたのです。

しかし、東武鉄道では、「SL大樹」の運転開始以降も、SLへの保安装置搭載を検討し続けていたといいます。そして今回、その目途が立ったため、C11形123号機がATSを搭載することで、車掌車なしでの運転が可能となりました。

東武鉄道のATSでは、走行時の正確な速度情報の取得が必要です。そのため、東武鉄道では、C11形の運転室下にある「従台車」の「軸箱」(車輪の先端部を収める部位)を改造。ここに「速度発電機」(自転車のヘッドライト同様、車輪の回転で発電する小型の発電機)を搭載することで、速度情報の取得を可能にしたといいます。

運転室の下にある台車「従台車」(画像はATS搭載改造前のもの)
運転室の下にある台車「従台車」(画像はATS搭載改造前のもの)

余談ですが、近年のATSの機能向上は他社のSLにも影響を及ぼしているよう。JR東日本のC57形180号機、D51形498号機、C61形20号機では、新型ATS搭載のために、東武鉄道同様に速度発電機を追設。速度計そのものを取り替えています。JR西日本のD51形200号機も同様に、ATS-Pを搭載する際に速度発電機が設置されました。そのほか、JR北海道の「SL冬の湿原号」で活躍するC11形171号機、真岡鉄道の「SLもおか」で走るC12形66号機、大井川鉄道のC10形・C11形・C12形は、いずれも「SL大樹」と同じ小型機。ですが、各車両とも旧型ATSの設置路線しか走らないため、正確な速度情報の取得という課題は発生していないようです。

C11形123号機による車掌車なしでの運転は、4月13日に始まります。なお、東武鉄道によると、現時点では他のC11形へのATS搭載は予定していないといいます。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。