鉄道コム

鉄道コらム

十三駅「発車メロディ」3月末でひっそり廃止に 阪急電鉄に聞くその理由

2024年4月13日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

阪急電鉄の十三駅ではこれまで、列車が発車する際に流れる「発車メロディ」が使われていました。しかしながら、このメロディは3月29日で廃止になったことが、同駅に掲出されたポスターによって、事後に明らかになりました。

発車メロディが廃止された十三駅
発車メロディが廃止された十三駅

阪急電鉄の広報担当者に聞くと、十三駅での発車メロディ導入は、可動式ホーム柵(ホームドア)の設置が理由だったといいます。可動式ホーム柵は、阪急電鉄では2018年設置(宝塚線3号線のみ、同4号線、京都線5号線は翌2019年設置)の十三駅が初の導入事例。初めての設備に対する旅客への浸透(認知度向上)などを目的に、メロディを導入したという経緯がありました。

そのメロディが廃止になった理由については、他の駅にも可動式ホーム柵が導入されたことが理由だそう。同社では現在、神戸三宮駅などにも可動式ホーム柵を設置しているほか、西宮北口駅や桂駅などでも設置に向けた準備が進められています。しかし、十三駅以外の各駅では、すでに可動式ホーム柵という設備に対する認知度があるため、発車メロディは導入されませんでした。今後も設置駅が増える中、十三駅のみがメロディつきという仕様違いでは、整備上の不都合があります。そのため、各駅での仕様統一を目的に、十三駅の発車メロディの使用を終了したと、広報担当者は説明しています。

十三駅の発車メロディの作曲者は、ロックバンド「くるり」のメンバーで、鉄道ファンとしても知られる岸田繁さん。メロディの使用終了後、自身のSNSに「5年間使っていただき感謝です」「親しんでくれた人が沢山いて嬉しい」などとコメントを投稿しています。

2019年の可動式ホーム柵設置から約5年という、短い期間で役目を終えてしまった、十三駅の発車メロディ。この曲は今後、他の場所で使われることはあるのでしょうか。残念ながら、阪急電鉄では「今のところは予定にありません」と説明しています。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

関連鉄道コらム

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。