鉄道コム

鉄道コらム

新幹線と同じ名前の競走馬も 列車と同じ俊足で駆けたかつての名馬たち

2024年5月25日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

公営競技の一つである競馬は、かつてのようなギャンブルという面だけでなく、レースそのものの面白さというスポーツの観点でも、近年は人気を集めています。

競馬と鉄道は縁が深く、重賞レース(グレードが高いレース)では鉄道会社が協賛していることも。たとえば中央競馬の場合、「京成杯」「京王杯」「阪急杯」、重賞ではありませんが「名鉄杯」といったレースが毎年開催されています。

縁が深い競馬と鉄道(イメージ・写真ACの画像を加工)
縁が深い競馬と鉄道(イメージ・写真ACの画像を加工)

日本の競馬で最も重要視されているのは、毎年5月に開催される「日本ダービー」(東京優駿)。2024年は5月26日の開催です。日本ダービーは、生涯で一度しか出走できないレースで、その世代の中で最も優れたサラブレッドを決めるレースだと言われています。

そんなダービーを1960年に制覇した馬の名前は「コダマ」。現在の東海道・山陽新幹線を走る列車と同じです。たまたまの一致ではなく、コダマの馬主であった伊藤由五郎氏が鉄道ファンであったため、列車名を馬名に使用したのだそう。当時の「こだま」は新幹線ではなく、東海道本線の在来線特急です。在来線時代の「こだま」は、国内初の電車特急として1958年に運転を開始した列車。その俊足ぶりから、初めて東京~大阪間の日帰り出張を可能としたダイヤが組まれ、「ビジネス特急」とも呼ばれていました。

川崎車両神戸本社前に展示されている0系(左)と151系(右)。0系は新幹線として、151系は在来線特急として、ともに「こだま」などで活躍した車両です
川崎車両神戸本社前に展示されている0系(左)と151系(右)。0系は新幹線として、151系は在来線特急として、ともに「こだま」などで活躍した車両です

伊藤由五郎氏は他にも、皐月賞馬「シンツバメ」、予後不良(その後の回復が望めない状態)級の大けがを負いながらも騎手を気遣った馬として知られる「キーストン」(アメリカの特急に由来)など、列車名にちなんだ馬名を使用していました。

他にも、有名どころでは、有力なオーナーブリーダー(生産者兼馬主)だったメジロ牧場があります。1991年・1992年の「天皇賞(春)」を制した「メジロマックイーン」などを輩出した牧場でしたが、ここでは年ごとにテーマを決めて馬名をつけていました。

メジロ牧場の1994年産の牡馬(オスの馬)は、鉄道がテーマだったよう。同年産まれで、1998年に「天皇賞(春)」を制した「メジロブライト」は、「ブライト」=「かがやき」(当時は金沢~長岡間の在来線特急)にちなんだ名前でした。同世代では、「メジロディザイヤー」=「のぞみ」、「メジロシーガル」=「かもめ」、「メジロスパーク」=「きらめき」(当時は米原~富山間の特急)と、鉄道ファンはニヤっとするような名前が目白押しだったようです。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。