鉄道コム

鉄道コらム

「京急本線」はあっても「京王本線」はありません! 「〇〇本線」がある会社とない会社

2024年8月11日(祝) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

鉄道路線のうち、中核となる路線は、「本線」と呼ばれることが多くなっています。国鉄→JRの場合、東海道本線や東北本線など、エリアごとの中核路線が「本線」を名乗っており、2024年現在は27路線が存在しています。

私鉄でも、複数の路線を持つ事業者の場合、「本線」と名付ける会社は多く見られます。一方で、中には「本線」を持たない会社も存在しています。

大手私鉄で「本線」(あるいは類似した名称の路線)を持つのは、東武、京成、京急、相鉄、名鉄、南海、京阪、阪神、阪急の9社。このうち、単純に「本線」という路線名としているのは、京成、京急、阪神のみ。東武は東上本線、名鉄は名古屋本線、阪急は京都本線、宝塚本線、神戸本線で、その他の3社は「社名+本線」としています。

京急本線(泉岳寺~浦賀間)を走る列車。画像の快特は、途中駅で分岐する久里浜線の三崎口駅に向かいます
京急本線(泉岳寺~浦賀間)を走る列車。画像の快特は、途中駅で分岐する久里浜線の三崎口駅に向かいます

一方、大手私鉄で「本線」が存在しないのは、西武、京王、小田急、東急、東京メトロ、近鉄、西鉄の6社。「本線」という概念を当てはめにくい地下鉄事業者の東京メトロを除けば、京王は(狭義の)京王線、小田急は小田原線、西鉄は天神大牟田線が「本線」に相当する路線です。一方、西武、東急、近鉄の場合は、少し事情が異なります。

たとえば西武の場合、路線網の核となる路線は、池袋線と新宿線の2路線です。東急は、東横線、田園都市線、目黒線の3線でしょうか。近鉄は、大阪線、奈良線、京都線、名古屋線、南大阪線と、核となる路線がさらに多く存在します。各社とも、「本線」に相当する路線が複数あるため、あるいは元々は別々の事業者が建設した路線なので優劣をつけることを避けたため、「本線」を使用していないと考えられます。

近鉄京都線(京都~大和西大寺間)の普通列車。近鉄の中核路線の一つですが、「京都本線」とは名乗っていません
近鉄京都線(京都~大和西大寺間)の普通列車。近鉄の中核路線の一つですが、「京都本線」とは名乗っていません

一方、先に挙げた阪急の場合は、核となる3路線がいずれも「本線」を名乗っています。たとえば京都本線の場合、同線のほか、千里線、嵐山線の2つの支線をまとめて「京都線」と呼ぶことがあるため、その中核路線である路線を「本線」としているようです。とはいえ、この事情は西武や近鉄も同じ。要は会社の考え方の違いなのでしょうか。

また、東武では単独の路線名で「本線」を使用しているのは東上本線のみですが、東武スカイツリーライン、伊勢崎線、日光線、野田線など、東側にある各路線をまとめて「本線(系統)」と呼ぶこともあります。この場合、東上本線と越生線はまとめて「東上線」と呼ばれています。

さらに、東急の前身会社が記した「東京横浜電鉄沿革史」によれば、東急東横線も、1943年ごろには「東横本線」と呼ばれていたことがあるようです。

事業者名 中核となる路線 備考
東武鉄道 伊勢崎線・日光線・東上本線 伊勢崎線系統はまとめて「本線」と呼称
西武鉄道 池袋線・新宿線
京成電鉄 本線
京浜急行電鉄 本線 1963年までは「湘南線」
京王電鉄 京王線
小田急電鉄 小田原線
東急電鉄 東横線・田園都市線・目黒線 過去に「東横本線」を使用した形跡あり
相模鉄道 相鉄本線 1975年までは「相鉄線」
東京メトロ なし 丸ノ内線・千代田線に「支線」が存在
名古屋鉄道 名古屋本線
近畿日本鉄道 大阪線・奈良線・京都線・名古屋線・南大阪線
阪急電鉄 京都本線・宝塚本線・神戸本線
京阪電気鉄道 京阪本線
南海電気鉄道 南海本線
阪神電気鉄道 阪神本線
西日本鉄道 天神大牟田線

余談ですが、大阪線や名古屋線が「本線」を名乗らない近鉄でも、田原“本線”という「本線」がつく路線が存在します。ただし、この路線名の読みは「たわらほんせん」ではなく「たわらもとせん」。地名の田原本(たわらもと)から採られた路線名です。

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。