鉄道コム

鉄道コらム

不便と言われるJR難波駅、なぜこの場所に? 将来は「大化け」する可能性も

2024年8月18日(日) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

JR難波駅は、大和路線(関西本線)のターミナル駅。大阪環状線に乗り入れる「大和路快速」は同駅を通りませんが、大阪側の普通列車は全てが同駅発着となっています。

関西本線のJR難波駅
関西本線のJR難波駅

ただ、JR難波駅は、同じ「難波」(または「なんば」)を名乗る南海、近鉄、阪神、大阪メトロ御堂筋線の駅とは少し距離があります。戎橋やでんでんタウンは私鉄・地下鉄御堂筋線の駅の方が近く、JRの駅の位置は、どちらかというと難波エリアの外れ。千日前線のなんば駅は比較的近いものの、SNSでは利用者の「不便だ」と嘆く声が時折見られます。

今は「難波」を名乗るJR難波駅ですが、もともとは「湊町駅」という別の名前を名乗っていました。湊町駅が開業したのは1889年。当時は大阪鉄道という私鉄の駅でした。この後、現在の関西本線となる大阪~名古屋間の私鉄路線が開業すると、国営(官設)の東海道本線との競合が発生し、湊町駅は名阪間輸送バトルの舞台の一つとなっていました。残念ながら、1907年に関西本線が国に買収された後は、同線はローカル線的な扱いとなっています。

関西本線のJR難波駅と、近隣にある大阪メトロ、近鉄・阪神、南海の難波駅・なんば駅

もとは地上駅だった湊町駅ですが、1994年に名前をJR難波駅に変更。そして1996年には現在の地下駅へと移転しています。これは、関西国際空港へのアクセスを意識したもの。現在の関空快速は大阪環状線内発着が基本ですが、空港開港当時はJR難波駅発着列車も多く設定されていました。ちなみに、JR西日本ではJR総持寺駅やJR五位堂駅など、私鉄の駅のように「JR」を冠した駅名を多く使用していますが、その始まりはここ、JR難波駅でした。

今では「不便だ」とも言われてしまっているJR難波駅ですが、近い将来、その立場が大化けする可能性があります。JR西日本などでは、大阪駅うめきたエリアから、なにわ筋の下を通って南下する新線「なにわ筋線」の計画を進めています。この路線は、途中でJR線方面と南海電車方面に分岐する形なのですが、JR線方面の線路が接続するのが、このJR難波駅。現在は行き止まり駅の同駅ですが、将来的には大阪駅や新大阪駅に乗り入れる列車が通る駅となる予定です。キタとミナミを結ぶ路線が通る駅となれば、利便性が向上し、JR難波駅のポテンシャルも大幅に向上するかもしれません。

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。