81~98件を表示 / 全98件
新規掲載順
-
いよいよJRグループ春のダイヤ改正を翌週にひかえた今週。一週間(2月28日~3月6日)の中で話題となった鉄道ニュースから、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
JR東海の新型車両「315系」では、乗務員室後ろの窓の面積が小さくなり、前面展望がしづらくなっています。なぜなのでしょうか?
-
全国には人口100万人以上の市が12あります。それらのうち、すべての区にJRの駅があるのは1市のみ。その都市とは?
-
今週の平日(1月17日~21日)に話題となった鉄道ニュースから、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
かつての長距離輸送の主役、急行列車の歴史に迫ります。
-
国鉄時代と現代で、長距離列車の旅はどう変わったのでしょうか。普通列車の所要時間で比較してみましょう。
-
JR東海は、東海道新幹線「のぞみ」運行開始30周年記念キャンペーンを開催すると発表しました。
-
今週(11月29日~12月5日)1週間に発表された鉄道ニュース。鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
JR東海が建設を進めているリニア中央新幹線。そのトンネル工事で発生した残土の輸送のために、貨物列車が活用されています。
-
今週(11月15日~21日)は、鉄道車両や列車の動向に関するニュースが多数発表されました。この1週間で話題となったニュースをご紹介します。
-
新幹線よりも早く飛ぶ飛行機ですが、その先頭形状は新幹線よりも単純。なぜ新幹線の方が複雑な先頭形状となっているのでしょうか。
-
大きな地震が発生した直後、「新幹線は停電のため運転見合わせ」といった内容が伝えられることがあります。「地震で停電するくらいヤワな設備でいいのか」と思われるかもしれませんが、この停電は、新幹線の安全のために不可欠なものなのです。
-
JR東海が開発した新幹線車両は、2020年デビューのN700Sで4世代目を迎えています。1992年デビューの300系と最新のN700S、編成定員はどれくらい変化したでしょうか?
-
HOYAは10日、JR東海の新幹線車内と駅構内案内の音声に、「ReadSpeaker」の音声合成ソリューションが採用されたと発表しました。
-
鉄道が発達している日本では、長距離列車から都市部の近郊列車まで、長編成の列車が多数運転されています。それでは、日本で一番長い列車は何なのでしょうか?
-
東京2020オリンピック競技大会開催にあわせて、東北新幹線では臨時の夜行「やまびこ」が運転されます。実は、過去にも夜行新幹線が運転されたことがありました。
-
2027年の一部開業を目指し、建設が進められているリニア中央新幹線。山梨県の「リニア実験線」では、リニアモーターカーの走行シーンをいち早く見学できます。
-
愛知県や岐阜県の2県を走る大手私鉄、名古屋鉄道。主力格となる名古屋本線の起点である豊橋駅では、JR施設の間借りのような肩身が狭い状態となっています。