1~20件を表示 / 全192件
新規掲載順
-
山手線や京浜東北線など、首都圏のJR路線の通勤電車は、グリーン車を除き、みな4つドアです。こうなった背景には、国難期の対応という理由がありました。
-
JR東日本が、首都圏主要線区でのワンマン運転導入を発表。京王も自動運転導入によるワンマン化を目指します。西武では謎の「朱色の車両」が。一体これは? 11月4日~10日の鉄道ニュースから、鉄道コム注目のトピックをご紹介します。
-
旧型車を置き換えるために導入された新型車両が、旧型車によって置き換え。そんな「残念な代替」が、かつて北海道で見られました。
-
現在は優等列車が存在しない高松琴平電気鉄道(ことでん)ですが、同線の一部の車両には、「普通」の種別表示があります。これは、かつて設定されていた「準急」の名残と考えられます。
-
自分の声が、鉄道ファンなら誰もが知る「声」に? 奥羽本線では復旧時の「架線レス化」が発表。10月14日~10月20日に話題となったニュースから、鉄道コム注目のトピックをご紹介します。
-
高知に本拠地を置く技研製作所。懐かしの客車も置かれている同社の展示施設「RED HILL 1967」が、10月26日と27日に公開されます。
-
車両の乗務員室は、基本的に鉄道会社の人しか入ることができません。しかし、一部の鉄道会社では、社員でもない存在が「添乗」している場合も……?
-
9月13日に南武支線での運用開始1周年を迎えたE127系。しかし9月20日現在、同線はE127系が置き換えたはずの205系しか運用に就いていない状況が続いています。
-
引退した大阪メトロの車両が活用されるテーマパーク、その中身とは? 一畑電車では、これまでになかった体験イベントが登場。8月26日~9月1日の一週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
JR東日本盛岡支社は20日、キハ100系のデビュー時復刻カラー車両によるツアー列車を運転すると発表しました。
-
黒部峡谷鉄道では、8月25日、9月7日、8日の3日間、ツアー企画「凸型機関車とハ型客車で巡る途中下車の旅」を開催します。
-
東急では旧型車両がまさかの復活。JR東海・西日本では、「ドクターイエロー」に乗車できるツアーの開催を発表しました。7月29日~8月4日の一週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
旧国鉄のように規模が大きな鉄道事業者では、鉄道車両を全国的に転属させることがありました。いうなれば、車両の全国転勤です。
-
様々な特別塗装・ラッピング車両のなかに、しあわせを運ぶ「ハッピートレイン」が全国に複数あります。2024年7月時点で走っている「しあわせの象徴」たちをご紹介します。
-
JR東日本が「みどりの窓口」の混雑に対応し、臨時窓口の開設を発表。ディズニーリゾートラインでは、開業時に登場した車両の引退日が発表されました。7月8日~14日の一週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
れっきとした東急の路線である「こどもの国線」ですが、普段の営業列車では、東急が保有する車両は使われていません。この路線の歴史にその理由がありました。
-
JR東日本とJR西日本が、在来線車両の共通化に向けた検討を開始。いすみ鉄道では、開業時に導入した形式がホテルに譲渡されました。7月1日~7日の一週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
日本一の加速力を持つことで知られる、阪神電車の「ジェットカー」。じつはほかにも、これに匹敵する加速力の「バケモノ加速電車」がいるのです。
-
「ナローゲージ」を採用している、三岐鉄道の北勢線。三岐鉄道や沿線自治体などで構成される「北勢線事業運営協議会」は、同線の今後のあり方を検討するため、現在調査を実施しています。
-
迫力ある走りが魅力のSL列車。機関車ばかりに注目しがちですが、実は後ろに連なる客車たちも、貴重な存在です。