「秩父鉄道 ありがとう1000系電車記念入場券 発売」の投稿写真(2枚目)
2014年3月8日(土)22時17分
2014年3月8日(土)22時17分
3月8日のファイナルランのヘッドマーク付1003Fです。記事はこちらから↓http://utukushiijikan.blog.fc2.com/
秩父鉄道は、旧国鉄電車1000系電車の引退を記念して、「ありがとう1000系電車記念入場券」を発売。C型硬券タイプの入場券で、発売駅ごとに異なる1000系電車のデザインを各2種類発売。発売額は各160円で、発売期間は2014年2月22日(土)~3月31日(月)。発売箇所(入場券デザイン)は、羽生(1001・1003号)、熊谷(1002・1010号)、寄居(1003・1007号)、秩父(1009・1010...
最新3件
今年も、写真展「探鳥列島2020」を開催しております。COVID-19対策として、積極的に宣伝しておりませんでした。会場には消毒薬を準備しております。三密を避けてご来場いただけるように、双眼堂さんの協力を...
海都さんのブログ
Nikon Z50を購入して、無性にマニュアルフォーカスレンズを使いたくなった。Z50は、古き良きレンズを使いたくなる、そういうカメラだ。AI Nikkor 50mm f/1.4S 私が学生時代にバイトして購入した懐かしいレンズ...
海都さんのブログ
写真展の飾り付けのために「銀座双眼堂」さんに来ています。銀座双眼堂さんは、スワロフスキー・オプティック銀座のショールームが、リニューアルオープンした新しいお店です。今まで通りに、スワロフスキーオプ...
海都さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。