「南海 懐かしの緑色 特急サザン 運転」の投稿写真(44枚目)
2015年6月14日(日)19時17分
2015年6月14日(日)19時17分
難波で発車を待つサザン。発車直前に右側に紫こうや編成が入ってきたのですが、緑の電車しか目に入らない方々のため撮影は出来ませんでした。残念・・。まあそのうちにリベンジしたいです。
投稿者:ラッピング電車さん
南海電気鉄道は、創業130周年と7000系運行終了の記念企画として、「懐かしの緑色」の特急サザンを運転。運転期間は、2015年6月13日(土)~2016年3月。10000系4両+7000系4両1編成を旧塗装の緑色に変更。運転区間は、難波~和歌山市(一部、和歌山港)間。10000系と7000系で異なるヘッドマークを掲出(2015年8月末まで)。7000系の運行は9月末で終了。
全60枚
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。