鉄道コム

「新津鉄道資料館 DD14形・485系 公開イベント」の投稿写真(7枚目)

2015年7月14日(火)19時57分

新津鉄道資料館 DD14形・485系 公開イベント

投稿写真

展示場所でロータリーへッド取付作業中 7月14日 昼

0
読み込み中…

投稿者:8226さん

イベント情報

新潟市は、新津鉄道資料館のリニューアルオープン1周年記念企画として、DD14形、485系の公開イベントを開催。開催日時は、2015年7月18日(土)~20日(月・祝)9:30~16:00(20日は15:30まで)。開催場所は、新津鉄道資料館。新規展示車両のDD14形ディーゼル機関車、485系特急形電車を公開。このほか、200系新幹線の車内公開、Nゲージ走行会、鉄道車両部品販売、ミニSLの乗...

このイベントの投稿写真(新着順)

全11枚

  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像

非公開でメッセージを送信

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。