「快速 さわら 運転」の投稿写真(6枚目)
2016年1月30日(土)22時30分
2016年1月30日(土)22時30分
成田駅の電光掲示板です。成田駅ではさわら号の表示はされず、自動放送も簡易放送でした。
投稿者:こうすけ233&209さん(えむせぶデーターベース)
JR東日本千葉支社は、快速「さわら」を運転。運転日は、2016年1月29日(金)~31日(日)。運転区間は、東京(10:11発)~佐原(11:53着)、佐原(15:43発)~東京(17:37着、29日は17:41着)。485系お座敷列車「ニューなのはな」6両編成で運転。
最新5件
本日、東京都大田区で開催予定の花火(最寄駅:六郷土手)は、天候不良のため、中止となりました。例年、京急線の臨時列車が運行されますが、今年の運転は不明です。
こうすけ233&209さんのブログ
部屋の整理をしていたら、2011年12月の乗車記録が出てきました。電子化ついでに、需要不明ですがここに上げておきます。間違ってここのURLを踏んでしまった方は、懐かしさを感じてください。※一部の駅を伏せてい...
こうすけ233&209さんのブログ
JR秋葉原駅電気街口のデジタルサイネージに、『ご注文はうさぎですか?? バースデイソングシリーズ05 マヤ』(NBC Universal Entertainment Japan)の交通広告が掲出されています。多くのCDは、オリコンなどのランキ...
こうすけ233&209さんのブログ
京浜東北線は、赤羽駅での工事車両故障の影響で、始発から運転を見合わせています。田端駅4:25発各駅停車大船行きについても、4:51現在運転できていない状況です。運行情報はこちらから確認できます。
こうすけ233&209さんのブログ
※画像は小田急線のイメージ画像であり、当該車両ではありません。※路線記号の画像はWikipediaから使用しました。この画像は、路線記号の画像がWikipediaからのものであることを明示すれば、商用目的でも自由に使...
こうすけ233&209さんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。