鉄道コム

「能勢電鉄 のせでんレールウェイフェスティバル2016春」の投稿写真(3枚目)

2016年4月29日(祝)22時11分

能勢電鉄 のせでんレールウェイフェスティバル2016春

投稿写真

平野~一の鳥居にて

0
読み込み中…

投稿者:3054急行 三宮さん3054急行 三宮のブログ

イベント情報

能勢電鉄は、「のせでんレールウェイフェスティバル2016春」を開催。開催日時は、2016年4月29日(金・祝)10:00~15:00。開催場所は、平野車庫。1500系イベント電車の運転(10:50~、12:50~)、ミニ電車運転会、1500系の車両部品・記念グッズの販売などを実施。小学生以下限定で、運転シミュレーション体験、車掌体験も実施。来場者には、1500系記念カード、紙製の駅長帽(...

3054急行 三宮さんの新着ブログ記事

最新5件

  • 4ヶ月もブログ放置してしまってすいません… 3054急行 三宮です。今回から去年10月に行った甲府でのゆるキャン△音楽祭・名古屋でのぽちフェス・ゆるキャン△展に行ったことについて書きたいと思います。まず新神...

    3054急行 三宮さんのブログ

  • いよいよ最終日ですこの日の午前中は駒ヶ根を観光します。まずはバスに乗り、ゆるキャン△聖地のわんこ寺として有名な光前寺へココには早太郎という霊犬が祀られています。キリっとしてイカツ系のわんこでした。 ...

    3054急行 三宮さんのブログ

  • 前回の続きです。浜松から1度愛知県に戻って豊橋へとやってきました。ココから1本の列車で飯田線5時間の長旅で駒ヶ根へと向かいます。やってきたのは213系313系と違って転換クロスシートの車両なのでゆったりと移...

    3054急行 三宮さんのブログ

  • 昨年7月のオリンピックによる4連休の時コロナもとりあえず落ちつき、ワクチンもとりあえず1回は打っていたので、昨年4月に行けなかった浜松のゆるキャン△鉄印を貰いに行く事にしました。その際、18きっぷを使用し...

    3054急行 三宮さんのブログ

  • 毎年6月下旬から7月上旬まで運行される六甲ライナーの七夕列車しかし一昨年は新型コロナの影響で運転されず、昨年2年ぶりに運行しました。その2年ぶりに運用されたのはコレまで使われていた1000形ではなく、3000...

    3054急行 三宮さんのブログ

このイベントの投稿写真(新着順)

全3枚

  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。