「伊賀鉄道 伊賀線100周年記念イベント」の投稿写真(3枚目)
2016年8月7日(日)18時6分
2016年8月7日(日)18時6分
バースデー・スイーツトレイン
投稿者:ツルツルさん(臨時列車、ヘッドマーク 図鑑)
伊賀鉄道は、「伊賀線開業100周年記念イベント」を開催。開催日は、2016年8月7日(日)。開催場所は、ハイトピア伊賀5階。入場無料。伊賀線ジオラマ展示、伊賀線運転シミュレーター体験、鉄道グッズ・記念グッズの販売などを実施。記念イベント列車「特製駅弁列車」と「バースデー・スイーツトレイン」の運転もあり。運転区間は、特製駅弁列車が上野市(12:17発)~伊賀神戸...
最新5件
叡山電鉄では、「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」とのコラボレーション企画として、「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」コラボヘッドマークを装着します。 装着期間 2025年3月26日(水)〜2025年6月30日( [...
ツルツルさんのブログ
IRいしかわ鉄道では、2025年3月14日で開業10周年、3月16日には県内全線開業1周年を迎えます。開業以来ご利用・ご支援いただいた皆様に感謝の気持ちを込めた開業10周年&全線開業1周年記念の企画として、「周年記...
ツルツルさんのブログ
えちごトキめき鉄道は、開業10周年を記念してヘッドマークを取付て運行しています。 取付車両 ET122系
ツルツルさんのブログ
南海電鉄は、2200系一般車両引退と銚子電気鉄道22000形第2編成運転開始を記念して、「『2200系ありがとう&ようこそ』リレーヘッドマーク」を掲出します。 運行期間 2025 年 3 月 4 日(火)~3 月 13[…]
ツルツルさんのブログ
南海電鉄では、一般車両として運行している2200系車両(2両)2編成(計4両)が2025年春に引退します。さよなら運行記念として、2200系車両2編成のうち1編成(2両)に、2種類のヘッドマークの掲出と復元塗装を施し...
ツルツルさんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。