「JRグループ 2017年春ダイヤ改正」の投稿写真(11枚目)
2017年3月6日(月)18時54分
2017年3月6日(月)18時54分
ダイヤ改正で消滅した可部行
投稿者:3054急行 三宮さん(3054急行 三宮のブログ)
JRグループ各社は、2017年3月4日(土)にダイヤ改正を実施。JR北海道管内の特急列車再編(「カムイ」「宗谷」「大雪」の運転開始、789系0代車両による「ライラック」の運転開始、L特急の廃止など)、東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」定期列車のN700Aタイプ車両への統一、「安芸路ライナー」の増発、可部線可部~あき亀山間の開業、特急「かわせみ やませみ」の運転開始、烏...
最新5件
4ヶ月もブログ放置してしまってすいません… 3054急行 三宮です。今回から去年10月に行った甲府でのゆるキャン△音楽祭・名古屋でのぽちフェス・ゆるキャン△展に行ったことについて書きたいと思います。まず新神...
3054急行 三宮さんのブログ
いよいよ最終日ですこの日の午前中は駒ヶ根を観光します。まずはバスに乗り、ゆるキャン△聖地のわんこ寺として有名な光前寺へココには早太郎という霊犬が祀られています。キリっとしてイカツ系のわんこでした。 ...
3054急行 三宮さんのブログ
前回の続きです。浜松から1度愛知県に戻って豊橋へとやってきました。ココから1本の列車で飯田線5時間の長旅で駒ヶ根へと向かいます。やってきたのは213系313系と違って転換クロスシートの車両なのでゆったりと移...
3054急行 三宮さんのブログ
昨年7月のオリンピックによる4連休の時コロナもとりあえず落ちつき、ワクチンもとりあえず1回は打っていたので、昨年4月に行けなかった浜松のゆるキャン△鉄印を貰いに行く事にしました。その際、18きっぷを使用し...
3054急行 三宮さんのブログ
毎年6月下旬から7月上旬まで運行される六甲ライナーの七夕列車しかし一昨年は新型コロナの影響で運転されず、昨年2年ぶりに運行しました。その2年ぶりに運用されたのはコレまで使われていた1000形ではなく、3000...
3054急行 三宮さんのブログ
全13枚
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。