「快速 足利藤まつり 運転」の投稿写真(7枚目)
2017年5月4日(祝)15時54分
2017年5月4日(祝)15時54分
5月1日に四季島を撮るついでにワシクリで撮りました。
投稿者:TAKE-651さん(局長のよろづ日記)
JR東日本高崎支社は、快速「足利藤まつり」を運転。運転日は、2017年4月29日(土・祝)~5月7日(日)。運転区間は、1号が上野(8:22発、5月1日・2日は8:00発)~桐生(10:38着)、2号が桐生(15:03発、5月1日・2日は15:32発)~上野(17:28着、5月1日・2日は17:59着)。4月29日~5月7日の土休日は、3号の大船(8:41発)~桐生(12:16着)、4号の桐生(17:12発)~大船(20:...
最新5件
皆さんこんにちは。たけちゃんです。レイアウト製作記、早速停滞し始めました。ホントすんません・・・進捗が上がるまでは知識自慢シリーズ等でお茶を濁させていただきます()今回からはNゲージ関連で、僕が所有し...
TAKE-651さんのブログ
皆さんこんにちは、たけちゃんです。何日か投稿が開いてしまいすみません・・・というのも、この数日間Apex Legendsというゲームに熱中していたのと、ある新企画(?)の下準備を進めていたのです。まあタイトルでバ...
TAKE-651さんのブログ
皆さんこんにちは。たけちゃんです。Twitterでお話ししたように、昨日を以て撮り鉄を辞めました。個人的には悲しいことですが、楽しくない趣味を続けたって何の意味もありません。撮り鉄を辞めた?じゃあ撮り鉄ネ...
TAKE-651さんのブログ
皆さんこんにちは。たけちゃんです。折角ブログを作ったはいいがネタが無さすぎる・・・「そうだ!ここは鉄オタらしく自前の知識をひけらかしてみよう!」というわけで、投稿ネタが無い時を中心に、鉄道に関する...
TAKE-651さんのブログ
こんにちは。初見の方ははじめまして。急行たけちゃんです。この度、アメブロの方でブログを開設しました!以前Yahoo!ブログで運営していた同名のブログを復活させる形で、今後は鉄道・風景写真や鉄道旅行の投稿...
TAKE-651さんのブログ
全13枚
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。