「西鉄 かしいかえんラッピング電車 運転」の投稿写真(3枚目)
2017年3月16日(木)19時50分
2017年3月16日(木)19時50分
投稿者:あんだーさん(おっさんの、にわか撮鉄日記)
西日本鉄道は、「かしいかえんシルバニアガーデン」のリニューアルオープンにあわせ、ラッピング電車を運転。運転開始日は、2017年3月16日(木)。運転区間は、貝塚線。600形2両編成1本が対象で、オリジナルヘッドマークを掲出。観覧車やメリーゴーランドなどのイラストをデザイン。
最新5件
従来タイプの103系。これもレア車両になってしまった。今月8日から、1編成だけ国鉄色になった。何時まで走るんだ?個人的には、右上の「JNR」が、エモいww
あんだーさんのブログ
GW期間中ですが、顧客から昨日連絡があったので、朝から筑紫野方面に。作業自体は40分で終了。そのまま帰ってもすることが無いので、久々に撮ろうかと。時間的に、「36ぷらす3」が撮れそうだと。で、作業...
あんだーさんのブログ
先週末土曜、所用で大阪の実家に戻っていました。帰りの新幹線に乗るまでの僅かな時間を見付けて、この日から掲出された「京阪5000系引退ヘッドマーク」を撮りに向かいました。場所は、滝井駅。かなりの夕刻...
あんだーさんのブログ
昨日になるんですね。長崎地域から、キハ200が運用離脱したのは。入れ替わって、愛想も何も無いYC1が運用される訳です。本当に愛想が無いわwキハ200は、以前、長崎で撮影しています。以下の2枚ですね...
あんだーさんのブログ
先程の地震での東北新幹線運休による救済の為の185系の臨時列車が運行され一部の鉄道マニアが大勢押し寄せ、話題になったみたいですね。引退間際の185系。九州在住の私は、2回しか乗ったことがありません...
あんだーさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。