「京急ファミリー鉄道フェスタ2017」の投稿写真(10枚目)
2017年5月29日(月)22時14分
2017年5月29日(月)22時14分
京急ファミリー鉄道フェスタ2017ブログ更新しました。
投稿者:akaikutsuさん(あかいくつ)
京浜急行電鉄は、「京急ファミリー鉄道フェスタ2017」を開催。開催日時は、2017年5月28日(日)10:00~16:00。開催場所は、京急ファインテック久里浜事業所。洗車体験、車体上げ作業実演、側面表示器の操作体験、軌道補修作業実演、正面方向幕実演、架線作業車の乗車体験、特殊車両の展示、デハ230形記念式典のほか、事前応募イベントとして、旧1000形撮影、運転台撮影、信...
最新2件
ご覧いただきましてありがとうございます。長らく休止状態となっていましたが、ブログあかいくつはTwitterおよびYouTubeへと移行させていただきました。引き続き、よろしくお願いいたします。なお...
akaikutsuさんのブログ
関東自動車栃木22う503U-LV324K 1992年式[01]竹林経由 JR宇都宮駅行2018.9JR宇都宮駅あかいくつ https://twitter.com/akaikutsu_bus鉄道コム https://www.tetsudo.com/blog/user/akaikutsu/
akaikutsuさんのブログ
全24枚
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。