鉄道コム

「京急 大師線 干支ヘッドマーク 掲出」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全27件

  • 1528_KC1305_190129.jpg

    京急1500形 1525~編成の試運転

    • 2019年1月29日(火)

    年明けに全般検査で入場した京急1500形1525~編成は、1月29日に定例の試運転が行われました。座席表布が新柄になっていますが、3、4号車は昨2018年7月に交換済みでしたので、今回の検査では1、2号車が新しくなっ...

    chiquichanさんのブログ

  • 先週のことになりますが、毎年正月恒例である京急大師線 干支ヘッドマークを撮影すべく、大師線に繰り出しました。 しかし、前回は特別塗装車の「京急120周年の歩み号」が運用から外れており、干支ヘッドマークを...

    kawaturuさんのブログ

  • こんにちはご乗車ありがとうございます昨日は、WiFi不調と睡魔で、更新をサボりました一昨日の朝に、高崎駅でこんな広告を見て、今は大学生向けにお得なパスポートが発売されているので、こんなカップルが、早朝...

  • おはようございますご乗車ありがとうございます月曜日は、恵比寿のレモンサワーがいろいろ飲める晩酌屋「おじんじょ」で、いろんなレモンサワーと、熱燗をたくさん飲んで終電帰りだったので、火曜日の朝は眠くて...

  • 京急電鉄が2019年1月21日(月)、開業120周年の記念式典を京急川崎駅(川崎市川崎区)の大師線ホームで開催。記念モニュメントの除幕式などを行いました。記念モニュメントは、鉄道路線の距離の示す標識のうち、...

    内房LINEさんのブログ

  • 今日1月21日は、京急川崎駅大師線ホームで「開業120周年記念」の行事があった様ですが、それに関連し創業者繋がりで養老鉄道とのコラボ企画が始まった様です。・京急電鉄120周年×養老鉄道100周年「京急と養老をつ...

    chiquichanさんのブログ

  • 気持ちの良い冬晴れとなった、本日の神奈川界隈。 先週の3連休は休日出勤で仕事漬けだったので、今週末はようやく「撮り鉄初め」を行うことが出来ました。 そんなわけで本日は「撮り鉄初め」にふさわしい被写体と...

    kawaturuさんのブログ

  • 浅草橋始発の「初日1号」ですが、時間の都合で新橋駅で待つことにしました。現場には、すでに数人のファンの方々が待機、快く中に入れて頂き感謝!新橋駅は直線ホームが幸いし、少数で落ち着いて(実はかなり緊張...

    densuki7さんのブログ

  • 京浜急行 1500形

    京急 亥年のヘッドマーク ④

    • 2019年1月17日(木)

    Panasonic G9 PRO京急大師線 川崎大師駅2019.1.5. 撮影

    まこべえ2000さんのブログ

  • 京浜急行 大師線 川崎駅~港町駅 撮影分からです。大師線に提出される干支ヘッドマークの撮影です。◆川崎駅~小島新田駅 およそ4.5kmを10分程度で結ぶ路線。休日の日中でも10分間隔での運転。なので、こ...

  • 1990年正月初詣で客で賑わう京急川崎駅大師線ホームです。午の干支ヘッドマークを付けた701F

    densuki7さんのブログ

  • 毎年募集される京急大師線のヘッドマーク。その2。 京急川崎進入。 アップ。 2月...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 多摩川浅間神社

    京急 亥年のヘッドマーク ③

    • 2019年1月14日(祝)

    Panasonic G9 PRO京急大師線 川崎大師2019.1.5. 撮影

    まこべえ2000さんのブログ

  • 京浜急行 1500形

    京急 亥年のヘッドマーク ②

    • 2019年1月13日(日)

    Panasonic G9 PRO京急大師線 川崎大師2019.1.5. 撮影

    まこべえ2000さんのブログ

  • 軌間1435㎜で繋がる新春三社巡り、その3です。 泉岳寺から京急の快特に乗りまし...

    テームズさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する