ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています
全63件
-
アーカイブ SLパレオエクスプレス
- 2019年2月19日(火)
SLパレオエクスプレス記録によれば昭和63年9月とあります。どこで撮影したんだろう?多分、黒谷の駅から大分歩いたところだと思うのですが・・・。いい感じで力行してきました。この時はF801にAFのズームレンズで...
c57c56さんのブログ
-
C11 207牽引東武鉄道SL大樹1号の乗車して来たので紹介します。 #160...
jun1965さんのブログ
-
風穏やかなで日向はポカポ。季節を先取りした陽気となりました。本日もお越しいただきありがとうございます。SL長瀞宝登山ロウバイエクスプレスの予定でしたが先週撮影した画像がHDDの肥やしとなってしまうので差...
-
栃木アフターDCとして、特急スペーシア八王子日光号として東武スペーシアがはじめて中央線・武蔵野線を走行して八王子駅発着にて運転されるほか、一昨年大きな話題となったスペーシア那須野号が今年も運行されま...
ときぱてさんのブログ
-
季節風が時折り音を立てて吹いているものの陽だまりはポカポカ。お陰で厚手の洗濯物も良く乾きました。本日もお越しいただきありがとうございます。昨日運転された「SL長瀞宝登山ロウバイエクスプレス」です。ロ...
-
氷点下となった寒い朝。しかし、日中は15℃近くまで上がり行楽日和となりました。本日もお越しいただきありがとうございます。秩父鉄道の蒸電運転「SL長瀞宝登山ロウバイエクスプレス」を撮りに。データを吸い出し...
-
JR東日本の首都圏発着の観光路線特急列車と、新幹線の多くの列車について、車内販売営業を2019年3月15日で終了することが明らかとなりました。 各地で止まらない車内販売営業縮小、最大手・日本食堂直系NREの采配...
ときぱてさんのブログ
-
昨日と打って変わり青空が広がり日差したっぷり。だが冬型が強まり季節風が吹き体感的に寒く感じました。本日もお越しいただきありがとうございます。昨日に引き続き秩父鉄道「SLバレンタインエクスプレス」です...
-
急にSLが撮りたくなったので大麻生駅付近の大きな木がある公園へ。この日は「SLバレンタインエクスプレス」として運転されていたのでホワイトバランスを日陰モードに設定してチョコレートっぽいイメージの色で撮...
F賢さんのブログ
-
最高気温4℃と真冬の寒さ。三連休の最終日いかがお過ごしでしょうか本日もお越しいただきありがとうございます。今日も秩父鉄道です。鉱石列車ではなく「SLバレンタインエクスプレス」です。チョコレートをイメー...
-
昨日の雪は降ってはいるけど・・・程度のものでした。そして退社時(25時)には星空となっていました。本日もお越しいただきありがとうございます。今日も秩父鉄道の親鼻鉄橋絡みです。上流側から鉄橋の下をくぐり下流...
-
池袋線・新宿線特急&拝島ライナー増発
- 2019年2月3日(日)
西武鉄道が3月16日にダイヤ改正を実施する。池袋線・西武秩父線では新型特急車両001系「Laview(ラビュー)」がデビューするほか、特急列車など増発。新宿線・拝島線でも特急列車や「拝島ライナー」が増発される。...
-
アーカイブ SLパレオエクスプレス
- 2019年2月3日(日)
SLパレオエクスプレス大麻生駅を発車するシーンは好きだったんですがねこれもなくなってしまいました。電車も形式が古くて懐かしいですね。旧国電ですな、これは。駅には改札の外にトイレがあって撮影の合間に使...
c57c56さんのブログ
-
アーカイブ SLパレオエクスプレス
- 2019年2月3日(日)
SLパレオエクスプレス同じく昭和の時代ですな撮影したのはここは浦山口駅から歩いて10分ぐらいの場所だったか・・・道路から撮影できるので人気の場所でした。浦山口駅から鉄橋を渡るまでは下り勾配なのですが、...
c57c56さんのブログ
-
アーカイブ SLパレオエクスプレス
- 2019年2月3日(日)
SLパレオエクスプレス記録によるとこれも昭和63年10月とありますここは黒谷(今は駅名が変わってるんでしたっけ)から秩父方向に歩いて2~3キロのところでしたかね直線区間が勾配になっているので駅から歩いて行...
c57c56さんのブログ