鉄道コム

「おおさか東線 新大阪~放出間 開業」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 76~90件を表示しています

全93件

  • 2019年3月16日のダイヤ改正で延伸開業するおおさか東線のPRリーフレットです。ウグイス色の201系と新幹線、シカがデザインされており奈良と新大阪を結ぶ新たな通勤ルートとして注目されます。おおさか東線の全区...

    ソルトさんのブログ

  • JR西日本の電車では、近年、先頭車の『顔』に耳のような形で転落防止幌の設置が進んでいます。 近年製造が進む225系はもちろん、流線型デザインの221系・223系についても検査入場のタイミングなどで設置されてい...

    ときぱてさんのブログ

  • IMG_4806

    迫る全線開業!おおさか東線

    • 2019年1月21日(月)

    3/16(土)のダイヤ改正でおおさか東線が全線開業します。現在それに伴う乗務員訓練が実施されています。久宝寺発の列車が終点の放出に到着後、そのまま試運転列車として新大阪へ向かい、折り返しは逆のパターンで...

    時の旅人さんのブログ

  • 奈良から尼崎まで1日片道4本運行されてきた「直通快速」。19年3月のダイヤ改正でJR東西線乗入れは廃止され、新大阪発着になります。廃止が近づく尼崎行きを撮影してきました。 「直通快速」はおおさか東線の開...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 2019年1月19日、阪急電鉄は京都線のダイヤ改正を行います。その目玉のひとつは、大阪・梅田と京都・河原町を結ぶ観光特急「京とれいん」に新編成「京とれいん 雅洛」が登場することです。「京とれいん 雅洛」が...

    ときぱてさんのブログ

  • 阪急電鉄は2018年12月7日、プレスリリースにて2019年1月19日に京都線でダイヤ改正を行うと公表した( 2019年1月19日初発より阪...

    Rapid W plusさんのブログ

  • おおさか東線の試運転。321系も充当されております。・2019.1.14 梅田信号場開業後の運行計画によれば、普通列車には黄緑な201系、快速には207・321系が引き続き充当されるとのことであります。その運行は新大阪...

    msykさんのブログ

  • DSC_5406

    「おおさか東線@工事中」の頃

    • 2019年1月14日(祝)

    鉄道コムで、おおさか東線の新大阪~放出間が開業という記事がありまして。https://www.tetsudo.com/event/23700/思えば、おおさか東線の工事をしてるところを撮った覚えがあったので、写真を探してみました。大...

    ほんじょーさんのブログ

  • 新大阪駅で見かけた、おおさか東線の試運転。・2019.1.9 新大阪駅  先日(1/9)は和歌山方面への出張へ。新大阪まで283系に乗って戻ってきたところ、向かいのホームには黄緑な201系が停車中。さらにその隣には回...

    msykさんのブログ

  • JR西日本近畿統括本部は2018年12月14日、プレスリリースにて2019年3月16日にダイヤ改正を行うと公表した( 2019年3月16日に...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 1月9日 おおさか東線延伸区間の南吹田駅は、神崎川橋梁のすぐ北側にありました。南吹田駅開業告知ポスター駅舎はほぼ完成していました。オブジェのようなものが作られています。駅前にはバス停ができるようですね...

    w7さんのブログ

  • 1月9日 試運転が頻繁に行われている、おおさか東線延伸区間神崎川橋梁に行ってきました。開業後は南吹田〜JR淡路になりますが、201系が何度も往復していました。ついでに貨物5087レも撮影しました。国鉄色EF65 20...

    w7さんのブログ

  • 思い返すと2018年3月の関西旅行は 3/23 南海、水間鉄道 3/24 近鉄 ...

    B767-281さんのブログ

  • 1月7日 おおさか東線延伸区間で試運転が行われていたので、淡路に行ってみました。阪急淡路駅すぐ横にJR淡路駅がほぼ完成していました。201系がしばらく停車して発車していきました。淀川橋梁まで行ってみると、...

    w7さんのブログ

  • 1月5日の報告となります。東武70000系の甲種輸送撮影後、新大阪駅でおおさか東線の北延伸区間の試運転列車を撮影しました。 新大阪から梅田貨物線へは207系7両編成が、おおさか東線開業前の訓練には201系6両編成...

    ソルトさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する