鉄道コム

「おおさか東線 新大阪~放出間 開業」の投稿写真(3枚目)

2019年3月16日(土)20時9分

おおさか東線 新大阪~放出間 開業

投稿写真

0
読み込み中…

投稿者:TSU8107さんugougo426のブログ

イベント情報

JR西日本は、おおさか東線新大阪~放出間と、同区間の新駅「南吹田」「JR淡路」「城北公園通」「JR野江」の4駅を開業。開業日は、2019年3月16日(土)。同日より、新大阪~奈良間で直通快速を運転。運転本数は、上下各4本。

TSU8107さんの新着ブログ記事

最新5件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220417/08/ugougo426/be/7d/j/o4000225015104025376.jpg

    カシオペア紀行 長野

    • 2022年4月17日(日)

    4月16日、カシオペア紀行長野行きに、友人と乗車してきました。上野駅を16時15分に出発。常磐線、武蔵野線、中央線経由というちょっと変わったルートで長野駅に向かいます。2階の個室で眺めもいいです

    TSU8107さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211209/18/ugougo426/c7/48/j/o0929052315043913019.jpg

    JR線乗り潰しの旅 2021年11月 ③

    • 2021年12月9日(木)

    JR線乗り潰しの旅 2021年11月 ③JR西日本どこでもきっぷを使ってのJR線乗り潰しの旅 3日目。3日目は米子駅からまずは未乗線の境港線に乗車しました。境港駅に到着。境港駅でも観光するわけでもなく、あわただし...

    TSU8107さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211209/18/ugougo426/42/f6/j/o0929052315043912417.jpg

    JR線乗り潰しの旅 2021年11月 ②

    • 2021年12月9日(木)

    JR線乗り潰しの旅 2021年11月 ②JR西日本どこでもきっぷを使ってのJR線乗り潰しの旅 2日目。宇部、小野田地域の複雑な路線網に乗車するために、まずは宇部新川駅からスタートです。元々荷物電車だったものを改造...

    TSU8107さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211130/19/ugougo426/3c/05/j/o0929052315039595391.jpg

    JR線乗り潰しの旅 2021年11月 ①

    • 2021年11月30日(火)

    JR線乗り潰しの旅 2021年11月 ①2021年11月、JR西日本どこでもきっぷを使ってJR線乗り潰しの旅に出かけてきました。最寄り駅の御坊駅から初発列車 5:12発の列車でスタート。海南駅で特急くろしおに乗り換え。JR...

    TSU8107さんのブログ

  • 紀伊勝浦からワイドビュー南紀に乗車して名古屋まで行ってきました。4両編成で運行されるワイドビュー南紀。上り紀伊勝浦発の先頭車両はパノラマ展望になっていて、しかも自由席❕早い者勝ちでパノラマ展望を満喫...

    TSU8107さんのブログ

このイベントの投稿写真(新着順)

全4枚

  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像

非公開でメッセージを送信

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。