ブログ記事(新着順) / 1~8件を表示しています
全8件
-
静岡鉄道新色&100周年記念ラッピング車両運行開始イベント♪
- 2019年3月8日(金)
明日は静岡鉄道でもイベントが♪Elegant Bleu&創立100周年記念ラッピング車両の運行開始を記念したイベントが開催されます。1日こども駅長に選ばれたお子様は今頃ドキドキワクワクしているんだろうな^ ^来場者...
kodotetsu1さんのブログ
-
本日は、静鉄。先日の「1005号,1007号 さよならイベント」後の、本線上を行く1005号を。新静岡駅での展示に向かう1000系1005F。[EOS M5, EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM, 2019/2/17, 静岡鉄道本線 柚木~春日町...
のぼたパパ24さんのブログ
-
本日も、静岡鉄道。「1005号,1007号さよならイベント」、その5。13:00~15:00の長沼車庫でのイベントの後、16:00からは新静岡駅で1005Fが展示されました。その時の様子を何枚か。「ちびまる子ちゃん」ラッピン...
のぼたパパ24さんのブログ
-
本日も、静岡鉄道。「1005号,1007号さよならイベント」、その4。引っ張ります!さて。「1005号,1007号さよならイベント」というイベントの名前もあって、どうしても引退する1000形に目が向いてしまいがちだっ...
のぼたパパ24さんのブログ
-
本日も、静鉄。「1005号,1007号さよならイベント」、その3。'19/2/17開催の静岡鉄道長沼車庫イベントから、1000形1007Fの姿と、1005F&1007Fの新清水側を少々。「ありがとう」ヘッドマークを掲出した1000...
のぼたパパ24さんのブログ
-
本日は、静岡鉄道。「1005号,1007号さよならイベント」、その2。2/17の長沼車庫イベントの一番の主役である1000形1005Fの周辺を、少々。掲げられた堂々の「ありがとうヘッドマーク」。1973年、私と同じ年の生ま...
のぼたパパ24さんのブログ
-
本日は、静鉄。「1005号,1007号さよならイベント」、その1。'19/2/17、好天の中で開催された長沼車庫イベントの様子から。入ってすぐ、全景です。[EOS M5, EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM, 2019/2/17, 静岡...
のぼたパパ24さんのブログ
-
本日は、静岡鉄道。1000系の葬式鉄をやってきました。静岡鉄道の主力車両といえば1000系ですが。近年、A3000系への置き換えが徐々に進行しています。この春は、3000系第5/第6編成の完成に合わせて、1005Fと1007F...
のぼたパパ24さんのブログ