鉄道コム

「静岡鉄道 1005号 ラストラン・さよならイベント」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~8件を表示しています

全8件

  • 明日は静岡鉄道でもイベントが♪Elegant Bleu&創立100周年記念ラッピング車両の運行開始を記念したイベントが開催されます。1日こども駅長に選ばれたお子様は今頃ドキドキワクワクしているんだろうな^ ^来場者...

    kodotetsu1さんのブログ

  • 190217_静鉄1005F終走_走行後撃ち

    銀色の景色に溶け込んでゆけ

    • 2019年3月3日(日)

    本日は、静鉄。先日の「1005号,1007号 さよならイベント」後の、本線上を行く1005号を。新静岡駅での展示に向かう1000系1005F。[EOS M5, EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM, 2019/2/17, 静岡鉄道本線 柚木~春日町...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • 本日も、静岡鉄道。「1005号,1007号さよならイベント」、その5。13:00~15:00の長沼車庫でのイベントの後、16:00からは新静岡駅で1005Fが展示されました。その時の様子を何枚か。「ちびまる子ちゃん」ラッピン...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • 本日も、静岡鉄道。「1005号,1007号さよならイベント」、その4。引っ張ります!さて。「1005号,1007号さよならイベント」というイベントの名前もあって、どうしても引退する1000形に目が向いてしまいがちだっ...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • 本日も、静鉄。「1005号,1007号さよならイベント」、その3。'19/2/17開催の静岡鉄道長沼車庫イベントから、1000形1007Fの姿と、1005F&1007Fの新清水側を少々。「ありがとう」ヘッドマークを掲出した1000...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • 本日は、静岡鉄道。「1005号,1007号さよならイベント」、その2。2/17の長沼車庫イベントの一番の主役である1000形1005Fの周辺を、少々。掲げられた堂々の「ありがとうヘッドマーク」。1973年、私と同じ年の生ま...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • 本日は、静鉄。「1005号,1007号さよならイベント」、その1。'19/2/17、好天の中で開催された長沼車庫イベントの様子から。入ってすぐ、全景です。[EOS M5, EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM, 2019/2/17, 静岡...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • 本日は、静岡鉄道。1000系の葬式鉄をやってきました。静岡鉄道の主力車両といえば1000系ですが。近年、A3000系への置き換えが徐々に進行しています。この春は、3000系第5/第6編成の完成に合わせて、1005Fと1007F...

    のぼたパパ24さんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する