鉄道コム

「阪急 神戸線発 京とれいん雅洛 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~26件を表示しています

全26件

  • [ 阪急電鉄 7000系「京とれいん 雅洛」 ]7000系「京とれいん 雅洛」は「京とれいん」増発のため2019年に登場した観光用特急電車です。神戸線で活躍していた7000系の7006編成を改造した電車で6両編成化、2ドア化す...

    柴みんさんのブログ

  • 阪急電鉄は2019年3月20日、プレスリリースにて2019年3月~5月運転の臨時列車について公表した( 2019年春の臨時直通列車運転・嵐山...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 阪急電鉄は2019年3月20日、プレスリリースにて2019年3月~5月運転の臨時列車について公表した( 2019年春の臨時直通列車運転・嵐山...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 昨日2019年3月26日より、阪急電鉄神戸線・京都線では、神戸本線西宮北口-嵐山線嵐山駅間で、1往復の直通臨時列車が運行されています。充当車両は、いま話題の7000系 7006×6R 「京とれいん 雅洛」 !私は昨日夕刻...

    まめださんのブログ

  • 昨日西宮車庫に回送された1017Fが、早速今日から運用に入っていました。京とれいん雅洛と合わせて武庫之荘で撮影してきました、1017F 準急梅田行き1017F通勤特急高速神戸行き神戸線を走る「京とれいん雅洛」も無...

    w7さんのブログ

  • 昨日の26日阪急梅田駅の改札内の喫茶店が27日に閉店するので行ってきました梅田駅改札内では神戸線側のPlentyと京都線側のLILASの2店舗がありPlentyは分煙されています そのためなのか私が行ったときPlentyは何...

  • こんばんは。管理人です。先日の旅の記事を始める前に、今日の時事ネタで更新します。通常は梅田~河原町間で走る阪急電車の新しい観光特急"京とれいん雅洛"ですが、今週と来週の火曜~木曜には神戸線...

    ban7310さんのブログ

  • 「 「京とれいん 雅洛」が京都線で営業運転を開始 」by railf.jp7000系6両編成1本を改造した「京とれいん 雅洛」が23日から営業運転に入ったそうです。車内がすごく豪華なのに料金不要ってすごいですね。混雑と...

    柴みんさんのブログ

  • IMG_0005(3).jpg

    3/23  阪急 撮影

    • 2019年3月25日(月)

    神戸線の8000系30周年装飾列車と、この日運行開始の京都線快速特急「京とれいん雅洛」の撮影に行きました。最初の撮影地は神戸本線武庫之荘~塚口の東富松踏切です。8000F 特急梅田行き7008F 普通梅田行き塚口...

    東横線の日比直急行さんのブログ

  • 3月23日にデビューした<京とれいん雅洛>さっそく神戸線西宮北口発の臨時列車に運用されています。正直、神戸線からの直通臨時列車に使われるかなと予想していたので想定の範囲内です。http://www.hankyu.co.jp/...

  • 2019年3月16日のダイヤ改正で、JR西日本に新大阪と大阪東部・奈良方面を結ぶ「おおさか東線」が全線開業しました。今回は、その開業したばかりのおおさか東線の様子をご紹介します。 2019年3月16日全線開業!「お...

    ときぱてさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する