鉄道コム

「中央線 201系ラッピングトレイン 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全54件

  • どうも、TAあゆ好きです。5月1日〜3日にayumi hamasaki TROUBLE TOUR 2019-2020 A ーmisunderstoodー千葉公演(1日2日とも19:00開演@千葉県文化会館)へ行ってきたのですが、鉄道写真撮影してきたので...

    TAあゆ好きさんのブログ

  • 通常より1本遅れて快速でやってきました。SS1/60sec.です。中央線開業130周年記念201系ラッピング、E233系T24編成です。快速豊田ゆきです。側面はオレンジバーミリオン。ケツ撃ちもキレイに撮れました。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 201系:中央快速線(最末期)中央快速線がE233系に置き換わってから久しくなりますが、全編成が置換えとなる末期の平成20〜21年頃、武蔵小金井駅の高架化による配線の都合により、2編成の201系が...

  • JUGEMテーマ:駅からハイキング 埼玉県コバトン健康マイレージに参加しています。このゴールデンウィークは歩数が伸び悩んでいたので、ふと駅ハイのホームページをのぞいてみたら、国分寺で開催していることから...

    きぱさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2019年8月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<97916>限定品 JR E233-0系通勤電車(中央線開業130周年記念キャンペーンラッピング)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>通勤型車両(201...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今回は約1ヵ月ぶりとなる「街区表示板と鉄道の旅 大阪市24区編」の記事でありますが、第4回となる今回は此花区でございます。今回の此花区は1925年に当時西区に属していた現在の此花区周辺と北区に属していた現在...

    BYRDさんのブログ

  • いよいよ当方も本日からGWの大遠征がスタートしました!近年の自分のGWと言えば、"コートデンウィーク"と題して香川遠征が非常に多かったのですが、今回はその方程式を崩して日本海側へ。さて、まず今回の旅のテ...

    時の旅人さんのブログ

  • 2019春の18きっぷ旅、2日目は大糸線・小海線という秘境線に乗って、高崎で宿泊。 のんびり絶景大糸線&日本最 […]

    じててつのタケさんのブログ

  • 桜田です。桜の時期が終わり、外濠沿いは全て葉桜になってしまいましたが、撮り鉄にとってメインは車両。ということで、まだ撮っていなかった中央快速の209系1000番台をようやく撮りに行ってきました。・中央快速...

    さくらださんのブログ

  • 今日、209系を撮影してたらこの車両もやってきました。[画像]中央線130周年記念ヘッドマークを取り付けたE233系T24編成。[画像]ヘッドマークのアップ[画像]側面にも・・・[画像][画像]いわゆる‘国鉄書体’?[画像]...

    もるもるさんのブログ

  • 先月、和歌山と大阪に人生の全てを捧げたから(エッ)か、ここ1か月は精魂尽き果ててしまい、電車を撮る意欲がわかずな毎日でしたなもんで、209系の営業運転やE233系オレンジラッピング、そして西武の甲種...

  • 今年は1889年4月11日に甲武鉄道により新宿~立川間、8月11日に立川~八王子...

    B767-281さんのブログ

  • 中央線開業130周年記念、E233系T24編成201系ラッピング です。高円寺で超望遠で狙ったんですが、陽炎がハンパない。そろそろ接近戦しか使えない季節になりました。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 中央線開業130周年記念~E233系T24編成オレンジラッピング編成の車両表記が、「みどりの山手線」の時と同様に「国鉄書体」になっています。しかも、形式・車号に至っては、モチーフとなった201系に準じた「ステン...

    さいたま運転所さんのブログ

  • ほんと、世の中なにが起きるか分からんで。JR東日本209系 八トタ82編成2019.4.7/三 鷹▲3月のダイヤ改正から中央快速線を走る209系1000番台。松戸車両センターから転属し、豊田車両センターの81編成・82編成にな...

    立花ういんぐさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する