ブログ記事(新着順) / 61~73件を表示しています
全73件
-
鉄道 > 企画シリーズ > 阪急電鉄 > ヘッドマーク2019 > 8000系車両誕生30周年阪急電鉄神戸線では、2019年1月19日から昨日4月16日まで、「8000系車両誕生30周年記念列車」 が運行されました「8000系車...
まめださんのブログ
-
2019.4.16.8000系復刻仕様運転最終日阪急梅田駅4度目の正直にてやっと8000系復刻仕様の「Hマーク」をゲット。
photo鉄さんのブログ
-
「京とれいん 雅洛」の投入にともない、阪急2019春の臨時列車は例年から大きく変更されました。ここ数年あった各方面からの直通列車が大幅削減、土休日は梅田から3往復の直通特急のみに。ただそれ以外に平日6日...
尾崎真蔵さんのブログ
-
こんばんは!今日は病院へ行ってきました..。麻酔をかけるのかと思いきや、爪切りで思いっきり切ってました。麻酔ありはありで痛いし、なしはなしで痛いし困ったものですね(^-^; とりあえず試練は乗り越えた( ´∀...
-
今日で8000系の30周年記念列車が運行終了しますいやーあんまりいい写真って撮れなかったですが まあ仕方ないですね...この8000系が40周年を記念する時はこの写真に写る景色はどうなるでしょうねにほんブログ村鉄...
-
2019.4.15阪急電鉄神戸線 西宮北口~武庫之荘Nikon D4sAF-S 300mm F2.8DⅡISO100昨日の雨模様から一転、今日は朝から快晴だったので撮影に行ってきました。狙いは、明日で見納めとなる復刻仕様の阪急8000F。前回...
AKKY7111さんのブログ
-
阪急電車 8000系 8000Fが30周年記念列車として1月19日から走っていましたが4月16日に終了します 考えてみればあと2日しかありませんね私はここで標識灯が点灯してる状態で撮りたかったな...
-
阪急の「8000系車両誕生30周年記念列車」を撮影してきました。まもなく4月16日で運行が終わります。▲8000系車両誕生30周年記念列車。前面にはデビュー当時の飾り帯が復元されている(岡本・3月20日)。...
gokumonさんのブログ
-
阪急神戸線平日朝ラッシュ時ダイヤを園田で撮影
-
こんばんは!先月は、開店7周年キャンペーンをご利用いただき誠にありがとうございました。店内が一時混みあった影響で、買取査定や販売時に少々お待たせしてしまったお客様方には、大変申し訳ございませんでした...
-
神戸本線 御影-岡本Canon EOS7DmarkII EF24-105mm F4 L IS USM8000系登場時の姿を再現した8000F編成の運行が4/16までということで撮影に行ってきた。午前中はS字カーブで有名な有馬道踏切で撮影。前パンなの...
f1sevenさんのブログ
-
4/3に、阪急神戸線 武庫之荘駅の梅田寄りの桜並木の場所で8000系車両登場30周年記念列車の8000を撮りました。1989年に登場した8000系のデビュー30周年を記念して、8000Fが2/1~...
HK559さんのブログ
-
神戸線の8000系30周年装飾列車と、この日運行開始の京都線快速特急「京とれいん雅洛」の撮影に行きました。最初の撮影地は神戸本線武庫之荘~塚口の東富松踏切です。8000F 特急梅田行き7008F 普通梅田行き塚口...
東横線の日比直急行さんのブログ