鉄道コム

「快速 山の日 谷川岳号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~14件を表示しています

全14件

  • 2019年8月11日。651系が上越国境を越えるとの事なのでこれは是非撮りに行かねばと前月から計画していました。651系が国境を越えるとは相当珍しいのではないでしょうか。しかしお盆という事もあり高速が渋滞してい...

    紫電改さんのブログ

  • 11日、651系K205編成による「山の日 谷川岳号」が、上野ー土合間で運行されました。651系1000番台が活躍する区間に、水カツの651系0番台K205編成が乗り入れる!という貴重な臨時列車でしたが、前日に貯金社長の納...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • こんばんわ。3連休も今日で終わり。世間ではお盆休み本番というところですが、私はカレンダー通りなので、明日も早くから出勤です。でも、クーラーの利かない我が家に居るより、仕事に行っていた方が楽かもしれ...

    キハ181つばささんのブログ

  • 2019年(令和元年)8月11日、「山の日」にちなんで、上野駅~土合駅間で「快速...

    taka110さんのブログ

  • 皆さま おはようございます 日差しが痛いくらいですね!先日、朝早く起きて洗車しましたが・・・日焼けしました。昼 […]

    ugougo4827さんのブログ

  • こんばんわ。地元ではなかなか珍しいネタモノが走りました。多分、2016年から運転している快速「山の日 谷川岳号」ですが、昨年度まで185系を使用していたようです。過去、1度も撮っていませんでした。...

    キハ181つばささんのブログ

  • 9135レ EF65 501+12系+C61 20 9:54先週に引き続きPトップが碓氷路に。9738M 651系K205編成 15:36山の日 谷川岳号には白い651系が入りました、が痛恨の露出ミス。

    Joshin6000さんのブログ

  • 皆さま おはようございます 台風の進路が気になりますね。私は今日までお休みで明日から仕事であります。特に何もな […]

    ugougo4827さんのブログ

  • /toyoshikibase.com/wp-content/uploads/2019/08/CIMG2646-1024x573.jpg

    Nゲージ 1681 EF81 富山祭り

    • 2019年8月10日(土)

    皆さま おはようございます いよいよ夏休みですね!3連休のあとにお盆休みで6連休、16日に有給取れれば最大9連 […]

    ugougo4827さんのブログ

  • EF200 登場時塗装と新塗装

    KATO EF200 登場時塗装と新塗装

    • 2019年8月10日(土)

    先日KATOから発売になりました、EF200の登場時塗装と新塗装です。どちらの塗色も、なんかいい感じですねぇ~。まだ、カプラー交換やパーツの取り付けなど、何にもやっていませんが並べるだけでも雰囲気があります...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 皆さま おはようございます 毎日暑いですが如何お過ごしでしょうか。もうすぐお盆休み・・・旅行の計画のあるかたは […]

    ugougo4827さんのブログ

  • TOMIXから新製品の情報が本日の16時に解禁になりました。12月新製品 97915 限定 800-1000系(JR九州 Waku Waku Trip 新幹線ミッキーマウス&ミニーマウスデザイン)6両 ¥30,000 98343 153系急行電車(冷改車...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 4月末に発売になり、その後に製品不具合で回収になっていた、マイクロエースのA0845 789系-0 特急「ライラック」ですが、、、購入したかったのに店頭に並ぶことなく、、、その後はどうなるのか心配していました。...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 小さな革命的車両といってもいいかもしれない、この車両、、、近鉄5200系は、3扉転換クロスシートや扉間の連窓構造などを盛り込んだ設計コンセプトで登場し、このあとJR西日本の221系で採用され、現在の3扉転換...

    ビスタ2世さんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する