鉄道コム

「阪急 くまのがっこうコラボ車両 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています

全59件

  • 7月8日 「えほんトレイン ジャッキー号」ほ、朝の宝塚線1015Fに続いて神戸線1005Fも撮影できました。ヘッドマークは各線でデザインが変わっています。側面、ドア窓にステッカーが貼られています。↓ブログランキン...

  • こんばんは。banban(父)です。今日も細々少ないネタを延ばしながらの更新です。ご了承ください。日曜日(7/7)の活動からです。この日はいろいろなラッピングの車両に遭遇しました。最初に見たのは京とれいん”雅洛”...

    ban7310さんのブログ

  • P7100328_1.jpg

    今日は阪急三昧でした

    • 2019年7月10日(水)

    今日は一日中大阪に居たので、阪急電車をいっぱい撮ってきました。阪急電車では恒例の「祇園祭」のヘッドマークから、8000系30周年、SDGsトレイン、えほんトレイン、さらに爽風、宝夢、古都に、京トレイン、雅楽...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • 準急運用に入る阪急1300系1305F

    • 2019年7月10日(水)

    7日(日)から運行を開始した「えほんトレイン ジャッキー号」は神戸線系統が1000系C#1005×8、宝塚線系統が同じく1000系C#1015×8でどちらも1の位が「5」だったので「これで京都線系統の1300系が1305だったらオール5...

  • 7月8日 地元の阪急宝塚線山本近くで撮影しましたが、7日から運転開始した「えほんトレイン ジャッキー号」等ヘッドマークを5本撮影できました。6005F「祇園祭」準急梅田行き1009F「SDGsトレイン」急行梅田行き10...

  • 山陽電車のツートン復活色にいきたかったんですが…今日は走っていないということで…なにもせずぼーっとしていたんですがせっかくのお休みなのに何もせずというのも…いろいろあって園田で「祇園祭」来ないかな?と...

    のぶちん。さんのブログ

  • 阪急電鉄では、7月7日より、『えほんトレイン ジャッキー号』が運転を開始しまし...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 皆さま おはようございます すっきりしない天気ですね~近所の沼にいるザリガニが気になるのですが、雨では足元悪く […]

    ugougo4827さんのブログ

  • おはようございます、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。本日から「えほんトレイン ジャッキー号」が運転されますね!今から楽しみです。一足早く5日には報道公開が行われたようで、その様子が...

    PEPEさんのブログ

  • 鉄道 > 企画シリーズ > 阪急電鉄 > ジャッキー号 (2019年・夏秋)あす2019年7月7日より、阪急電鉄ではキャラクター装飾列車 「えほんトレイン ジャッキー号」 の運行が始まります公式発表の概要は以下の...

    まめださんのブログ

  • 普通運用に入る阪急8000系8002F

    • 2019年7月6日(土)

    阪急電鉄では7日(日)より「えほんトレイン ジャッキー号」の運行を開始し、神戸・宝塚・京都の各線区でそれぞれ異なるヘッドマークを取り付けますが「くまのがっこう」とコラボするのは初めてであり、スヌーピー...

  • 皆さま おはようございます せっかくの週末休みですが天気が良くないようで・・・釣りもしばらく行ってないなぁ~・ […]

    ugougo4827さんのブログ

  • 本日発表になりました、KATO11月追加・12月発売の新製品情報がでました。が、、、ちょっと寂しい発表となりました。新発売の車両は3種類・・・機関車2種と貨物列車セット・・・12月2024-1 C57 1 15,000円+税1...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 皆さま おはようございます 嫌な雨が降りますね~しばらく梅雨前線が停滞しそうですし、こんな天気が続くようです。 […]

    ugougo4827さんのブログ

  • 皆さま おはようございます ちょっと雨が嫌ですね~九州・中国地方は大変そうで・・・十分警戒していただきたいです […]

    ugougo4827さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する