鉄道コム

「近鉄 6020系 こふん列車 運転」の投稿写真(1枚目)

2019年8月14日(水)16時37分

近鉄 6020系 こふん列車 運転

投稿写真

今川駅を通過していく、こふん列車です。出発式を終えて、関係者?を乗せて走っていきました。

0
読み込み中…

投稿者:500系のぞみW編成さんRailway Enjoy Net - 関西の鉄道サイト –

イベント情報

近畿日本鉄道は、近鉄エリアキャンペーン「こふんまち 羽曳野・藤井寺」の一環として、「こふん列車」を運転。運転開始日は、2019年7月28日(日)。6020系3両編成1本を対象に、古墳をイメージした車体ラッピングを実施。運転区間は、南大阪線、吉野線、長野線、御所線。ヘッドマークを掲出して運転。28日に、出発式を開催。開催場所は、大阪阿部野橋駅ホーム。

500系のぞみW編成さんの新着ブログ記事

最新5件

  • 2月11日、JR九州向けYC1系気動車7両が、川崎車両より出場しました。 牽引機は、EF210-333でした。 ▼製造メーカーの川崎車両から発送されたJR九州YC1系6両。 ▼最後尾から撮影。前面の額縁に配された灯具が目 [&#82...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • *掲載が大幅に遅くなりましたことをお詫びいたします。 1月20日(日)より、南海2230系2231Fが復刻塗装で運行を開始しました。前後に記念ヘッドマークも掲出されています。南海電車の復刻塗装は、高野線の6000系、...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • *取材が大幅に遅れましたことをお詫びいたします。 2025年1月26日より、奈良支所201系ND606編成(78-78)に、合格祈願のヘッドマークが掲出されています。掲出期間は不明です。 ヘッドマーク 奈良支所201系N [&#...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 北大阪急行と大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は、1970年2月24日に相互直通運転を開始してから今年で55周年を迎えます。それを記念して、ヘッドマークの掲出やグッズ販売などの記念事業が実施されています。 >...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 山陽新幹線で『こだま』として活躍している500系の、2025年ダイヤ改正後の時刻を調べてみました。 JTB時刻表 2月号によると、以下の通りです。 500系こだま号の時刻 【ハローキティ新幹線のページ】 下り 新大...

    500系のぞみW編成さんのブログ

このイベントの投稿写真(新着順)

全1枚

  • 投稿画像

非公開でメッセージを送信

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。