「相鉄 羽沢横浜国大駅開業・ダイヤ改正」の投稿写真(3枚目)
2019年12月1日(日)14時55分
2019年12月1日(日)14時55分
投稿者:E233K市民さん(e655tetsu - まっすーの鉄ものがたり)
相模鉄道は、2019年11月30日(土)にダイヤ改正を実施。相鉄・JR直通線および羽沢横浜国大駅の開業のほか、「通勤特急」「通勤急行」の新設、特急・快速の西谷駅停車化、日中時間帯の特急増発、いずみ野線での特急運転とりやめなど。相鉄・JR直通線では、朝時間帯に埼京線新宿以北との直通列車を運転。運転区間は、海老名~大宮・川越間など。
最新5件
みなさまこんばんは。先日は鬼怒川方面へSL大樹の撮影に行って参りました。 高徳中岩河川公園付近で一発目。 この投稿をInstagramで見る 2024/11/095レ SL大樹ふたら72号 鬼怒川温泉行C11-325+14系...
E233K市民さんのブログ
みなさまいかがお過ごしでしょうか。 中央快速線にグリーン車が組み込まれてからまもなく1週間となります。この間、3編成の12両編成が運用に入りましたね。乗車された方も多いのではないでしょうか。 一部マスコ...
E233K市民さんのブログ
みなさまいかがお過ごしでしょうか。今年も早いもので、冬が近づいてまいりました。本日14時、JR東日本が冬の臨時列車について発表しました。今回は大晦日から元旦にかけて運行される終夜運転をいち早くご紹介し...
E233K市民さんのブログ
みなさまこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。世間では特急アルプスの運転で大盛り上がりでございますね。 さて、今回は6年前の2018年、ムーンライト信州を利用して黒部ダムを観光したときの旅行記となります...
E233K市民さんのブログ
こんにちは。中央線快速電車へのグリーン車組み込みを目前に控え、関連する準備作業も終盤に入りましたね。9月に入ってからは、各駅で相次いで乗車位置が変更されました。10月に入っても変更が予定されていますの...
E233K市民さんのブログ
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。