鉄道コム

「京成 110周年記念ミュージアムトレイン 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~10件を表示しています

全10件

  • 8月1日運行開始の京成線「110周年記念トレイン」、3000形・3400形・3700形の各1編成ずつですが、こちらは3700形の3068編成! 本日、1308成田空港発の京成本線経由上野行13A08で...

    hashire53さんのブログ

  • 今日も暑かったですが、いくらか和らいできている感じでした。夏休みも終わったので、久々に都内での撮影です。まずは京王ライナーの利用者数200万人達成を記念した「200万人記念号」です。今日だけでなく、しば...

    とーるさんのブログ

  • いよいよ令和最初のお盆遠征がスタートしました!!昨日は少し寝坊して新神戸906発のぞみ118号に乗って品川へ

    時の旅人さんのブログ

  • 8月1日運行開始の京成線「110周年記念トレイン」に乗車! 3000形・3400形・3700形の各1編成ずつですが、こちらは3000形の3042編成! 2019年製の3042編成を使うとは、110周...

    hashire53さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190804/16/h28204/32/08/j/o1024076814522274275.jpg

    鉄道雑記

    • 2019年8月4日(日)

    健康日記の計算が合わなくなってしまったので、±0に戻してやり直します。昨日炎天下の中、久々にランニングというかほとんど歩きですがぐるっと回りました。全盛期の半分以下くらいの距離で時間はかかりましたが...

    ぱぱ鉄さんのブログ

  • 京成電鉄は、2019年6月30日に迎えた創立110周年に合わせ、「創立110周年記念ミュージアムトレイン」を運行すると発表しました。創立110周年記念ロゴマークのヘッドマークが掲出されると共に、京成電鉄の歴史を振...

    SB702さんのブログ

  • 2019080101

    祝・京成電鉄110周年

    • 2019年8月1日(木)

    京成電鉄も今年で110周年なのですね。その110周年に合わせ、8月1日から「創...

    鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ

  • 今日は3つのテーマを。先日引退した、箱根登山鉄道の釣り掛け車両である通称サンナナ。107号は地元かまぼこ店である『鈴廣』が、店舗の一部として活用する事が決まっていますが、相方の103号は東武動物公園...

    ぱぱ鉄さんのブログ

  • 今年も夏がやってきた。京成3000形 3040編成2018.7.21/谷津〜京成津田沼▲今年は3040編成が担当京成電鉄では、7月8日より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行なっている。京成グループが協賛する「第18回京...

    立花ういんぐさんのブログ

  • 5300形 5308編成 13T 特急 西馬込行やっぱり格好いいよなぁ5300形。ちなみに自分はロンスカよりミニスカ派です。3700形 3758編成 A11 通勤特急 上野行7500形 7502編成 39N 普通 羽田空港行今日で京成線が110周年…...

    さらんらっぷさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する