鉄道コム

「上信電鉄 クモハ153・154号 営業運転終了」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています

全30件

  • 本日で上信電鉄クモハ153+154がラストランですね・・・今日は群馬が熱くなりそうですが、今回も北海道旅行の続きをお送りします。いよいよ旅も終盤5日目に突入しました。前日に札幌から乗車した夜行高速バスは、...

    踏切の番人さんのブログ

  • 令和元年9月19日(木) 9月23日(月・祝)をもって営業運行を終了する150形第2編成(サファリ列車)クモハ153・154に、今月半ばから「さよならクモハ153・154」のヘッドマークが掲出され...

    毎日気動車通勤さんのブログ

  • ブルドック顔のはつかり形、キハ81系の最後の活躍の場となりました、特急「くろしお」です。最近このアングルばかりなりましたが、、、ご容赦ください(笑)しかし愛嬌のある顔ですねぇ~ブルドック顔と言われて...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 皆さま おはようございます またまた3連休ですね!中日に結婚式があるので遠出な無しです。ってかまた台風が来てる […]

    ugougo4827さんのブログ

  • 皆さま おはようございます 秋らしいいい陽気かと思ったら暑くなってきましたね(汗)週末は結婚式に出席せねばなら […]

    ugougo4827さんのブログ

  • KATOの京急2100形〈京急ブルースカイトレイン〉<特別企画品>

    京急2100形

    • 2019年9月20日(金)

    KATOの京急2100形〈京急ブルースカイトレイン〉特別企画品です。久しぶりに出してきましたが、、、まさか室内灯も搭載していないとは・・・我ながら驚きました。確かマイクロエース製のものがあったと思いますが...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 皆さま おはようございます 冷たい雨ですね・・・しかし秋の長雨とはならないようです。近々また30℃近くまで上が […]

    ugougo4827さんのブログ

  • 皆さま おはようございます あっという間の3連休でした・・・中日だけ軽く釣りに出掛けましたがあとはダラダラと・ […]

    ugougo4827さんのブログ

  • 9月23日に営業運転を終了することになった153F。9月13日より、営業運転終了を記念したヘッドマークを掲出し運用に就いています。ヘッドマークは黒ベースに正方形の幾何学模様をデザイン。(元ネタはあるのでしょう...

    Joshin6000さんのブログ

  • 皆さま おはようございます 3連休ですね!いかがお過ごしでしょうか?ちょっと天気が心配ではありますが・・・何処 […]

    ugougo4827さんのブログ

  • 「クモハ153・154号」営業運行終了のお知らせ | 上信電鉄株式会社 上信電鉄では、150形電車「クモハ153・クモハ154号」を2019年9月23日(月・祝)をもって営業運行を終了することを公表しました。【「クモハ153・1...

    hiroppi1969さんのブログ

  • 先日、営業運転を9月下旬で終えるとの発表が行われた153F(クモハ153-クモハ154)。本日改めてHP上にお知らせが掲載され、9月23日に営業運転を終了することが発表されました。 151Fと同様、引退日が事前告知される...

    Joshin6000さんのブログ

  • おはようございますご乗車ありがとうございます今朝の高崎駅前の成田空港行きバスのりばは、そこそこのお客さんが待っていて、学校の夏休みが終わって、料金が下がったところを狙っているのですかねまだ薄暗い高...

  • 151F・155Fの引退により150形最後の1本となってしまい、孤軍奮闘中の153F。動向が注目されていましたが、8月26日に上信の公式HPで営業運行終了のお知らせが掲載されました。営業運転終了時期は2019年9月下旬。正...

    Joshin6000さんのブログ

  • 鮮度落ちの話題ですが、8月26日に上信電鉄のホームページで、クモハ153・クモハ154号(元西武801系)が、令和元年9月下旬をもって営業運行終了と発表されましたね。本題の車両は、西武鉄道で68年1月12日に製造さ...

    踏切の番人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する