ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています
全388件
-
前回の続き…2020年6月19日~21日、19日から新型コロナウイルス感染縮小による県またぎの移動が解禁された事に伴い、早速東京への乗り鉄・降り鉄遠征を敢行しました。最大の目的は6月6日に開業した虎ノ門ヒルズ駅(...
-
今回の【駅】コーナーは、東京都中央区北東部の市街地に位置する東京メトロ日比谷線の駅で、都営浅草線(人形町駅)、東京メトロ半蔵門線(水天宮前駅)との乗換駅、そして駅前には商店街「甘酒横丁」があり、日比谷...
-
2年のもちごめ です。今日は何の日かと言いますと、東京都知事選の投開票日ですね。当日なんで言えることは一つ。都民の方は是非投票にいきましょう。さて、今回も東京のど真ん中銀座線の仮設サインについて、前...
-
2020年も折返し。この半年間は、気が滅入ることで正直精神的に参ることも多いですが、後半は少しでも希望を見出して行きたいものと思います。相変わらずの「日付ネタ」です。昨日来の東急繋がりで、旧7000系トッ...
Sin1011さんのブログ
-
虎ノ門駅の渋谷方面行きホームが拡幅、地下駅前広場も整備
- 2020年7月1日(水)
東京メトロは6月30日、銀座線の虎ノ門駅(東京都港区)で進めている改良工事のうち、ホームの拡幅や新改札設置、地下駅前広場の整備を完了し、7月1日から使用を開始するという。渋谷方面行きホームの幅は、中央部...
-
今回はネタの数が多いため、箇条書きでご紹介させていただきます。では、どうぞご覧下さい。【東海道本線 全線開通】1889年7月1日に、東海道本線 関ヶ原駅~米原駅~馬場駅(現在の膳所(ぜぜ))が開業し、東海道本...
踏切の番人さんのブログ
-
【2020年6月のベストエリア賞】 ここでは実際に足を運んでよかったと思っている場所について部門別に紹介し、最後に総合のベストエリア賞を紹介します。なお、すべて公式な表彰ではありません。ちなみに、5月は...
-
今月、2020年6月6日に東京メトロ日比谷線の新駅である虎ノ門ヒルズ駅が開業しました。新型コロナウイルスの懸念がありますので、管理人はまだ同駅に行っておりませんが、東京メトロのホームページを見ると、新型...
-
今回の【駅】コーナーは、東京都渋谷区南西部の閑静な住宅街にある東急東横線の駅で、近年は青山、原宿と並ぶおしゃれなファッションの街として注目を集め、ブティックなどのファッション関連店舗、そしてお洒落...
-
【マイクロエース】「2020/7/1発売予定 鉄道模型製品情報」その2.
- 2020年6月25日(木)
★<A6772>キハE130 2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>水郡線のキハ110系の置き換え用として、2007年に登場したJR東日本キハE130系。水郡線には両運転台型のキハE130形✕13両と、片運転台型のキハE131形...
みーとすぱさんのブログ
-
埼玉県に戻ってきました。東武宇都宮線内は単線でのんびり走っていた20400系ですが、複線の東武日光線に入ると一転、100キロ近くまでスピードを飛ばしていきます。そしてよいよ終点の南栗橋へ。東武宇都宮から1時...
-
6月6日(土)地下鉄日比谷線に、新駅が開業した。H 06虎ノ門ヒルズ駅銀座線に虎ノ門駅がありますがちょっと離れて居て、虎ノ門での乗り換えはちょっと時間がかかります将来的は、もう少し良くなると思いますが現...
-
東武10000系の11201F、11202Fがワンマン改造されて佐野線で営業運転を開始した、ということで虎ノ門ヒルズ駅訪問の帰りに乗りに行ってきました今まで本線側の運用を担っていた11202F、今後は佐野線の運用に就きま...
-
長野電鉄3000系が本格的に営業運転開始 もと東京メトロ日比谷線0...
- 2020年6月24日(水)
長野電鉄は6月22日から、このほど導入した3000系電車の毎日運転を始めた。新型コロナウイルスの影響を受け、本格的な営業運転の開始が当初の計画より1カ月半ほど遅れた。 現在は信州中野~湯田中間のすべての普通...
鉄道プレスネットさんのブログ
-
長野電鉄、3000系が本営業運転開始
- 2020年6月24日(水)
「 長野電鉄、新車両「3000系」の本格運用開始 」by 日本経済新聞営業運転開始の出発式をおこなったものの新型コロナウイルスの影響を考慮して初日以降営業運転にはいっていなかった3000系ですが22日から本格的...
柴みんさんのブログ