「相鉄 JR直通線開業記念1日乗車証 配布」の投稿写真(2枚目)
2019年12月7日(土)11時49分
2019年12月7日(土)11時49分
9時30分配布開始の予定でしたが、自分が横浜に行った8時30分はすでに配布しており焦りましたが無事に入手しました!
投稿者:Joh3さん(Joh3の気まぐれ鉄道日記)
相模鉄道は、「相鉄・JR直通線開業記念『1日乗車証』」を無料配布。相鉄全線が1日乗降自由のきっぷで、券面に12000系をデザイン。配布日時は、2019年12月7日(土)9:30~。交通系ICカード、相鉄線定期券、ジョイナスポイントカードのいずれかの提示が必要。配布箇所は、相鉄ジョイナス地下1階ホテル前広場、二俣川駅改札前広場。配布数は各5,000枚(先着順)で、クーポン券...
最新5件
34年前の3月13日、青函トンネル開業。今は旅客は北海道新幹線を利用することになる。時間短縮に大いに貢献していることは明らかに。青函トンネル開業に合わせて、旅客に配布された乗車証明書。首都圏ではこんなポ...
Joh3さんのブログ
ちょうど、3年前のきょう、JR東日本水戸支社は、「E653系おかえり号」を運転。運転日は、2019年2月2日(土)。運転区間は、水戸(9:58発)~いわき(11:32着)、いわき(12:30発)~水戸(13:59着)の往復。大津...
Joh3さんのブログ
【今日は何の日?】「モバイルSuica」開始2006(平成18)年の1月28日。JR東日本のICカード乗車券「Suica」の機能を携帯電話でも使えるようにした「モバイルSuica」が始まりました。とな。翌日の平成18年の1月29日...
Joh3さんのブログ
本日1月27日は"1"と"27"で"127"ということで、E127系の日です。#E127系の日 新潟エリアの0番台2007年:平成19年3月10日撮影 @新潟駅もう1つ#E127系の日 松本エリアの100番台2013年:平成25年2月11日撮影 @小...
Joh3さんのブログ
では、本日1月26日は、#キハ126系の日2006年:平成18年6月5日 撮影 @堺港駅昨日1月25日は、#125の日#キハ125の日2009年:平成21年11月28日撮影 @大分駅#125系の日 もう1つ2007年:平成19年3月3日撮影・画像...
Joh3さんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。