鉄道コム

「特急 サフィール踊り子 営業運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 76~90件を表示しています

全470件

  • f:id:noborizakajp:20200323230205j:image

    サフィール踊り子 初日

    • 2020年3月26日(木)

    サフィール踊り子2号 サフィール踊り子 E261系8号車1A席座席からの前面展望 pic.twitter.com/mcwMFbrxS1— 回せ車輪 (@noborizakajp) 2020年3月14日  

    fukagawarumoiさんのブログ

  • さて、このダイヤ改正でデビューしたJR東日本の新型特急E261系サフィール踊り子でありますが、目撃写された方のお写真をSNSで拝見すると、ボディーカラーがネイビー調の他にもう一色何やらブルーメタリック調のカ...

  • 10時台は太陽がほぼ正面…・回3101M:E261系8B(RS1)『サフィール踊り子1号』東京送込み※バランス悪かったのでトリミングしてます。 

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200326/17/pikataro5861/3f/87/j/o1844138314734164387.jpg

    戒厳令前の花見鉄

    • 2020年3月26日(木)

    昨夜東京都知事から週末は不要不急の外出は控えるようにとの「戒厳令」が発令されましたが、既に世界各地で外出や移動制限が実施されているのでついに来たかという感じです。今週末は天気も崩れるようなので、不...

  • 京急1500形も今では一番古い車両となりました。前年には800形、もう少し前には2000形が引退しました。普通から快特まで幅広い運用に入り、浅草線にも直通します。 以前マイクロエースから2種類発売されましたが、...

    taka261さんのブログ

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?先日の連休で特急「踊り子」号グッズの限定販売があったので行って来ました。間もなく去りゆく185系、新しく仲間になったE257系、今回登場した「サフィール...

  • 前回記事からのつづきです。サフィール踊り子号の4号車にはカフェテリアが連結され、ヌードルメニューが用意されているとの事。プレミアムグリーン席確保後は早速公式サイトで列車の下調べをすると、ヌードルメ...

  • 今月のダイヤ改正で登場したオールグリーン車の豪華観光列車。乗る機会はあるのか?1.2020.03.22.撮影 早川-根府川

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200325/18/sese5861hana/c8/d9/j/o1000075014733688929.jpg

    【2020/03/25】 撮り鉄レポ

    • 2020年3月25日(水)

    2020.03.25(水) ~撮り鉄レポ~今日は近場で踊り子&サフィール踊り子を中心に、色々と撮影して来ました!休みで思ったより天気もイイので、近場で撮影する事に。9時過ぎに家を出て、神奈川方面へと向かいます^...

  • SVO最後のお名残乗車をした後に指定席券売機を操作してみると、さすがに初日と2日目のサフィール踊り子号プレミアムグリーン席は満席でしたが、その1週間後の3連休中にプレミアムグリーン車に空きがあった...

  • EF6627撮影のついでに東海道線を行きかう列車たちを撮影していましたが、ちょうど待ち時間に新鋭E261系で運転されるサフィール踊り子5号がやってくるので初撮影を試みました。あくまでもついで。。。だったので軽...

    きょうてつさんのブログ

  • 写真 : E261系 サフィール踊り子 (YouTube mgrENAGA)前面展望動画 (YouTube mgrENAGA) 特急サフィール踊り子 2号 伊豆急下田⇒東京前面展望動画 (YouTube HKASAMA) 特急サフィール踊り子 2号 伊豆急下田⇒東京前面...

  • 本当は昨日出掛けた方が効率的に撮影できたのですが、天気に恵まれなくて今日にしました。電車を乗り継ぎ三時間。片瀬白田へ。まずはリニューアル257系前面デザインが好きじゃありません。中央系統の頃がかっ...

  • f:id:emikosorakara2:20200320205845j:image

    高崎線の貨物撮影 (夕景編)

    • 2020年3月24日(火)

          撮影日2020.3.18 本日もようこそ。いらっしゃいませ。 前記事の続きの撮影日記です。 この日は高崎線の沿線である 吹上–行田 の有名撮影地である大カーブ脇の畑で貨物列車の撮影をしておりました。時刻は17...

  • f:id:TripLab:20200322105829j:plain

    車両の横にあるカタカナは何?

    • 2020年3月24日(火)

    鉄道に乗っていると、側面や車内の壁に「クモハ」や「モハ」って見たことありませんか?サンライズ号の4号車か11号車カシオペア号の3号車、ダイニングカー こんな感じのやつですね。写真の例が珍しい部類ですが...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する