「アルピコ交通 100周年記念ヘッドマーク 掲出」の投稿写真(1枚目)
2020年7月30日(木)5時41分
2020年7月30日(木)5時41分
投稿者:ツルツルさん(臨時列車、ヘッドマーク 図鑑)
アルピコ交通は、創立100周年を記念して、「なぎさTRAIN」(3005・3006号車)に100周年記念ヘッドマークを掲出。掲出開始日は、2020年6月20日(土)。
最新5件
運転日 2025年2月9日 運転区間 下関 → 大阪 使用車両 EF65+サロンカーなにわ ヘッドマーク
ツルツルさんのブログ
阪神電車は5001形の引退を前に、同形式の乗車会を開催 開催日時・時間 2025年2月5日(水)9:30~12:10 乗車区間 尼崎車庫~石屋川車庫間 往復 参考 石屋川車庫では、撮影会も実施
ツルツルさんのブログ
伊豆急行の鉄道むすめ「城ヶ崎なみ」が12月10日に、伊豆箱根鉄道の鉄道むすめ「修善寺まきの」が1月2日に誕生日を迎えることを記念して、「修善寺まきの&城ヶ崎なみ コラボバースデーイベント」を開催いたします...
ツルツルさんのブログ
運転日 2025年1月12日(日)、18日(土) 運転区間 前橋(9:05発)~成田(12:07着) 成田(15:59発)~前橋(18:57着) 使用車両 E653系7両編成
ツルツルさんのブログ
JR西日本福塩線の福山駅~府中駅間は1914年(大正3年)に開業し、今年で110周年を迎えます。福塩線の利用促進に取り組んでいる福塩線対策協議会では、開業110周年を皆さまとともに祝い、盛り上げるため福塩線を走...
ツルツルさんのブログ
全1枚
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。