鉄道コム

「阪急 ダイヤ改正・終電時刻繰り上げ」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全63件

  • 18-03-18-A10

    近況とその後について

    • 2021年4月9日(金)

    【画像】今後奈良配置見込みの221系網干車A10編成宮原操で出番待ちの疎開中…2021-4-9 14時掲載開始「近況とその後について」ですが、お陰様で、JRの奈良車と新在家車の運用表は、調査進捗もあり、掲載がほぼ一段...

  • 全国では首都圏の終電繰り上げが話題となっていますが、関西圏を走るJR西日本も同日に終電の繰り上げを実施しました。実際に大阪駅から神戸方面の終電に乗車してみました。 10分~30分ほど繰り上がった終電 3月13...

    ときぱてさんのブログ

  • 4月1日の朝目新聞が伝えたところによると、阪急電鉄が通勤ライナー「宝塚大阪ライナー」の運行を決定した。 デビューは来年3月のダイヤ改正を予定している。大阪空●交通で試験運行していた高速バスが好調だった...

  • JR東日本千葉支社は2020年12月18日、プレスリリースにて2021年3月13日にダイヤ改正を行うと公表した( 2021年3月ダイヤ改正について )。今回はこれについて見ていく。 2021年3月ダイヤ改正まとめはこちら! 2021年...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /barnirun.info/wp/noseden/wp-content/uploads/2021/01/keishiki_3170.png

    【車両紹介】3100系 3170F

    • 2021年3月23日(火)

    能勢電鉄3170F(3170×4R)その活躍と生涯について。

    Barnirun_22さんのブログ

  • 20210322.jpg

    初めての上狛にて

    • 2021年3月23日(火)

    2021.3.19奈良線 棚倉~上狛Nikon D4sAF-S 70~200mm F2.8G ED VRⅡISO200また前回の続きですが、これで19日の撮影分は終わりです。次のターゲットである奈良線103系NS409編成の運用を予測すると、約3時間後に上...

    AKKY7111さんのブログ

  • 小田急の車両には、前面や側面にブランドマークが掲出されています。2008年から使用を開始したブランドマークは、小田急グループ全体で使用されており、車両以外でも見る機会があります。今回は、小田急の車両に...

    ワタシダさんのブログ

  • JR加島駅前への阪急バスの乗り入れが2021年3月31日をもって終了することとなりました。阪急梅田~JR加島駅前間を結んでいた「加島線」が2020年7月に実施されたダイヤ改正で廃止されてからも、加島駅~柴原間を結...

  • 名古屋鉄道では5月22日に大幅なダイヤ改正を行う。内容は以下の通り。朝ラッシュ時を除き、かなり大幅な見直しとなる。(1)首都圏、近畿圏、福北都市圏に続き終電繰り上げへ 4大都市圏のうち、名古屋以外では...

  • 阪急神戸線の大阪梅田発の特急の行先は、大半が乗り入れている神戸高速鉄道の新開地行きです。ただ、「新開地で停車中の阪急の写真を撮ろう」と思ってもこれがなかなか難易度が高い!理由は8両編成の列車がホー...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 令和3年(平成33年・昭和96年・大正110年・明治154年)03月15日 月曜日2日ぶりのブログアップです。早々と本題へ。今回はご無沙汰駅訪問兼ねて阪神線編 尼崎センタープール前(HS11)駅 山陽5000系直通特急が通過...

  • 阪急京都線淡路駅はひっきりなしに電車がやって来る賑やかな駅です。京都線とクロスして千里線と大阪メトロ堺筋線が接続していますので、10分いただけでかなりの列車にお目に書かれました。淡路駅停車中の93...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 南海電鉄では、2021年5月に実施予定の南海線ダイヤ改正に併せて、最終列車の繰り上げを実施することを発表しました。南海線・高野線の最終列車運転時刻を繰り上げます~南海線ダイヤ改正時(2021年5月予定)に実施...

    hanwa0724さんのブログ

  • 今日3月13日はJRグループ他でダイヤ改正が行われた。特にJR東日本は185系など廃止になった車両が多かったが、関西では紀勢線の105系が絶滅したりした。まあ、すべての車両はいずれはそうなるのだが・・・話は変わ...

  • 車両棚にあるケース端から紹介する企画の第2弾です。この企画いつまで続くのか、そして全部紹介し終わった時に何編成になるのか興味がわいてきたので、タイトルの後ろに編成番号的な数を入れてみました(笑)3桁...

    ビスタ2世さんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する