鉄道コム

「特急 湘南 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 316~330件を表示しています

全548件

  • 小田原と東京を結び、「必ず座れる定員制の通勤電車」として人気があったJRの「湘南ライナー」が12日で運行を終える。これに伴い、15日から小田原―東京間などで新たな特急「湘南」の運行が始まる。 湘南ライナー...

  • 定期運用のなくなる185系 2021年3月12日をもって「踊り子」および「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」から185系が引退します。これに伴って185系は定期運用がなくなります。本記事...

    交通INFOさんのブログ

  • 2021_03_11odoriko1p.jpg

    185系「踊り子」 回想録

    • 2021年3月11日(木)

    1985年。国鉄万歳!の頃。185系200番代が塗装そのままで運用に入り始めた頃、リゾート21との並び。同じく1985年(再掲載)。クハ183-1001「かいじ」と共に。踊り子はL特急マークが左下でかっこいいね!2002年。18...

    タオさんのブログ

  • 2008(平成20)年3月のダイヤ改正迄、上下2往復のみでしたが休日にも185系電車「湘南ライナー」が運行されていました。東京駅2008(平成20)年2月週末の遠出や、休日出勤の帰りなどで利用したことがあり...

    Sin1011さんのブログ

  • まだまだ先だと思っていたダイヤ改正も、今度の土曜日になりました。首都圏での大...

    テームズさんのブログ

  • こんばんは。JR東日本では、これまで中央線から東海道本線・伊豆急行線・伊豆箱根鉄道の特急列車「踊り子」の転用改造を行ってきました。基本編成(9連)0番台が2000番台へ、付属編成(5連)500番台が2500番台へ...

    shonan-colorさんのブログ

  • 前の記事はこちら。 185引退記念企画「方向幕から辿る 東海道線185系の歴史」。 第3回は90年代後半~2000年ごろの方向幕を取り上げます。 90年代後半:東北・高崎線 通勤特急への運用拡大 90年代後半になると、東...

    kawaturuさんのブログ

  • ついに185系の定期運用引退が目前となり、E257系が踊り子号・ライナー代替特急・湘南号の座を引き継いでいくことになる。 本記事では、この1年間限定で共に特急「踊り子号」として活躍した185系・E257系の並びの...

    ちょび鉄さんのブログ

  • 2011(平成23)3月11日(有休)朝の新幹線で京都へこの日、46年間走り続けた「雷鳥」がラストランを迎えたパノラマ型グリーン車も見納めその後、滋賀県へ戻って、最初で最後の大津びわこ競輪場訪問3月中に閉場が...

  • 185系特急型電車の定期運用最終日まで、残り2日となりました・・・。今日は夕方、地元のウラ電横で、毎日運転されている回送列車を「ちょい鉄」して来ました。東京駅に14:49に到着した特急踊り子8号(30...

  • 185系を写真で振り返る 3

    • 2021年3月10日(水)

    185系の定期運用終了まであと僅か。ブログにアップした過去の写真を掘り起こして再編集。過去の記事は↓その1『185系を写真で振り返る』大したことないですが、ブログにアップした185系の過去の写真を再編集して、...

  • こんばんは。踊り子定期運用、おはようライナー新宿・ホームライナー小田原・湘南ライナーの廃止まで今日を含め、残り3日となりました。先週日曜日の7連+5連の12連の踊り子、6連+4連の波動用編成同士の10連の踊り...

    shonan-colorさんのブログ

  • (出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)【2021年3月ダイヤ改正で廃止】 215系10両編成 湘南ライナー8号東京行き@小田原〜東京(総武地下ホーム)2021....

    ハヤブサ24さんのブログ

  • 通勤ライナーの思い出

    • 2021年3月10日(水)

    いよいよ今週末のダイヤ改正で、最後の通勤ライナーである湘南ライナーが消える。通勤ライナーというが、湘南ライナーは少し生い立ちが違う。もともと郊外の車両基地に回送する特急車両に、乗車整理券を発行して...

  • 2021年3月10日(水)本日は朝っぱらから、連日に引き続き185系や215系の湘南ライナーおよび185系のおはようライナーでも撮影しに行こうかとも思っていたが、寝坊につき、10:30くらいになってからTwitterを見たら、...

鉄道コムお知らせ

画像

回答でプレゼント抽選も

鉄道コムアンケートにご回答の方の中から、抽選で8名様に賞品をプレゼント

鉄道コムおすすめ情報

画像

新幹線の「第2総合指令所」とは?

東海道・山陽新幹線の「指令所」機能が、訓練のために大阪に。なぜ? その訓練の模様をご紹介。

画像

特急「まほろば」に専用車

特急「まほろば」が3月から定期的に設定する列車に。あわせて683系改造のリニューアル車を投入。

画像

ことでん新車デザイン案

ことでんの新型車両は「2000形」。3案でデザイン投票を実施。12月27日から。

画像

「はちおうじ」「おうめ」廃止

中央線快速でのグリーン車サービス開始にあわせ、「はちおうじ」「おうめ」が廃止に。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

12月の鉄道イベント一覧

2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する