鉄道コム

「185系 上野~あしかがフラワーパーク間(ツアー)」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~12件を表示しています

全12件

  • EF65PトップとEF64-1001号機牽引による旧型客車による団臨が運転された週末、27日㈯に続いて28日㈰も高崎線・両毛線へと出かけました。両日とも絶好の撮影日和だったこと、Pトップの引退も噂されていることによる...

    リョウタンパパさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/62/9b8d873de9922fd0b044699bd4c4c11e.jpg

    11/28 クラブツーリズム団臨

    • 2021年11月29日(月)

    こんばんは♪5月撮影分の真っ只中ですが、昨日『クラブツーリズム団臨』が運転され強行日程の中行ってきました。行程は、上野~熊谷~高崎~栃木~高崎~上野という感じで高崎線&両毛線になります。往路の上野~...

  • 団体 幕って見るの久々かも(^_-)-☆185系もB5、B6編成2本のみになってしまいました。コロナの緊急事態宣言解除後、ここ最近団臨が設定され忙しくなってきましたね。運用され活躍して姿が見れるのは良いことです。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211123/22/64bancho/80/d0/j/o1200079815036145242.jpg

    185系団臨

    • 2021年11月23日(祝)

    今日は勤労感謝の日前夜飲み過ぎたのでぐだぐだと過ごしていましたがあしかがフラワーパーク行きの185系団臨があるようなのでちょっと出てみました。2021.11.23 9531M 赤羽~浦和雲が多い日中で時折陽が射す天...

  • 9531M 185系B6編成 あしかがフラワーパーク団臨

  • 火曜日。今日は勤労感謝の日でお休み。午前中は家事でいろいろと回って、午後はのんび...

    英太郎さんのブログ

  • 31_kai9524M_B6

    11/23…185系団臨(往路)

    • 2021年11月23日(祝)

    185系団体臨時列車で行く『あしかがフラワーパーク~光の花の庭~』イルミネーション 日帰りの旅の第2回!前回は晴天、今回は曇天。・回9524M:185系6B(B6)…上野送込み・9531M:同上…上野→あしかがフラワーパーク

  • 485系「華」 2021.11.13 9:47撮影 ?M 平井駅

    (11/13)185系団臨とDD200メトロ甲種

    • 2021年11月13日(土)

    今日は横浜線で東京メトロ18000系の甲種が設定されているのでDE11が登板するのを期待して撮影を考えていたら、ちょうど185系の団臨が地元を通過するので撮影して出かけられるので平井駅で寄り道です。 185系の通...

    travairさんのブログ

  • 皆様、こんばんは。如何、お過ごしでしょうかいつも、訪問&いいね心温まるコメントありがとうございます11/3は、「あしかがフラワーパーク~光の花の庭~」の185系の団臨が宇都宮線から両毛線を経由し足フラ...

  • 少し遅く起きたこの日。掃除を済ませた後、2022年3月を以て運行終了することが発表された「とれいゆ」が大宮駅までやって来るということで行ってきました。▲554E『はくたか554号』@大宮。(W7系 ハクW3編成)「とれ...

    odphotographerさんのブログ

  • 今日「文化の日」の祝日、びゅうトラベル主催の「185系団体臨時列車で行く、あしかがフラワーパークイルミネーション 日帰りの旅」が上野始発で運転されたので、地元の西川口~蕨でチョイ鉄して来ました。上野...

  • 1995年8月6日の撮り鉄日記(この日記は1995年8月6日の内容だが、ブログ投稿は2021年10月30日)この日は、早朝 上野5:13発の高崎線 普通列車に乗る。尾久から、西新井在住のテツの友人、いなてぃす氏が乗ってきて...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する