鉄道コム

「京成・千葉都市モノレール 車両基地見学ツアー」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全17件

  • 関東鉄道の「キハ005、006 ありがとう 乗車会&撮影会」の続きになります。水海道車両基地に到着していよいよ留置線を使用しての撮影会が開催されました。初冬の青空の下、関東鉄道を代表する旧型気動車が並びま...

    熊猫さんのブログ

  • 11月の成果【新京成編】前日の11月1日に最終運行(営業運転)となった8000形8512Fに替わり、その翌11月2日に最新形式80000形の2次車80026Fの営業運転が始まった。初日は561運行の第561列車であった。【京成トラベル...

  • 皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。芸能人をモチーフにしたパチンコ台が登場するとその芸能人が次第に人気が落ちていく淡い記憶。ま...

  • ターボ君の団臨です。急行灯×でした。「京成3600形&アーバンフライヤー0形で行く!モノレール車両基地見学ツアー」

    ちーちくりんさんのブログ

  • こんばんは。本日2021年11月23日、13日に引き続いて3600形3668編成を使用した京成トラベルサービス主催の『3600形&アーバンフライヤー0形で行く!モノレール車両基地見学ツアー』が実施されました。参加者は3668...

  • 2021年11月23日、13日に引き続いて京成トラベルサービス主催の『3600形&アーバンフライヤー0形で行く!モノレール車両基地見学ツアー』が3668編成を使用して実施されました。参加者は3668編成の団体臨時列車に乗...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211118/19/zawakskr/76/dd/j/o1080162015033426316.jpg

    ターボと銀杏とこみなと待合室

    • 2021年11月22日(月)

    どうも。ターボくんという名で親しまれている3668編成が京成千葉線にツアーで入線したので、撮影してきました。その他にも個人的に気になっていたところへ出かけてきました。まずは千葉県の大都会へサイゼリヤの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211114/15/ksminamu/5d/53/j/o1024102415031286820.jpg

    11/13 青雲Sky✈

    • 2021年11月22日(月)

    おいっす〜綾川で〜す。この前の団臨を撮った日の行動をまとめてみました。団臨関連は↓の記事へどうぞ。『11/13・233600形とアーバンフライヤー0形で行くモノレール車両基地見学ツアー』11月13日と23日に京成トラ...

  • 11月13日と23日に京成トラベル主催の団体列車が運行されました。ー13日の部ー☆運用一覧☆S993668編成8S98 京成高砂→千住大橋(退避)→京成上野9S99京成上野→千葉中央(※津田沼まではシティーライナーの運用と同様)9S9...

  • 11月13日、京成トラベル主催の〔3600形とアーバンフライヤー0形で行くモノレール車両基地見学ツアー〕が開催され、それに伴い計3本の臨時列車が運転された。また同じツアーが11月23日にも開催される予定。【京成...

  • 2021年11月13日に、京成トラベル主催の「3600形とアーバンフライヤー0形で行くモノレール車両基地見学ツアー」が催行され、京成上野~千葉中央間を3668編成を用いた団体臨時列車が走行しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 京成電鉄と千葉都市モノレールは、2021年11月13日(土)と11月23日(火・祝)の2日間、初のコラボツアー「3600形&アーバンフライヤー0形で行く!モノレール車両基地見学ツアー」を開催します。ツアーは、鉄道ファ...

  • 京成臼井からは快速に乗車。一駅隣の終点・京成佐倉に向かいます。京成臼井12時41分→京成佐倉12時46分2面2線の京成臼井を出ると、引き上げ線があり先ほど乗ってきた京成臼井止まりの車両が折り返しの京成上野行...

  • 2021年10月23日、「流鉄・車両基地見学ツアー&ヘッドマーク撮影会!」が京成トラベルサービスの主催で開催されました。馬橋→流山間を臨時列車で移動後、車両基地見学、車両・ヘッドマーク撮影会、車内アナウンス...

    2nd-trainさんのブログ

  • (1)京成3400形 終焉迫る京成3400形に乗り合わせました。3400形は旧(初代)AE車の足回りを利用して、通勤型の鋼製車体を新造した通勤型電車です。1993年が初年度ですので、もう30年近く使用されて来ま...

    railwayさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する