鉄道コム

「E531系 赤電ラッピング車両 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全52件

  • 11月30日、水郡線検測の後は、赤電を撮影しに武田宮前踏切へ移動しました。常陸大宮市から約40分で到着! 誰か居るかな?と思ったら誰も居ませんでした!12:51頃、E501系 K704編成 552M 普通 水戸行き。 なんと...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 常磐線・水戸線で走り始めたE531系の赤電ラッピング。小山駅で初めて出くわしました。今回は一眼を持っていなかったので、適当に撮っただけです。前面は赤電風ですが、サイドは赤いラインを入れただけのステンレ...

    黒丸さんのブログ

  • 今日の入線は、グリーンマックスから発売なりました、京阪3000系プレミアムカー編成です。やっぱりプレミアムカー編成ですからねぇ~。プレミアムカー・・・分かりますかねぇ~。車体下側の白色が切れているので...

    ビスタ2世さんのブログ

  • いよいよ月末の発売ラッシュが始まりました。第一弾は、TOMIX 国鉄キハ35形0番台の紹介をします。皆さんが一番気になるところは、既存のKATO製品と比べてみて・・・ということで早速並べてみました。左がTOMIXで...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 月末の最終金曜日なので、KATOから4月の新製品情報が発表になりました。タイトルにも入れましたように「来週 追加発表あるんですかねぇ~(笑)」と言いたくなるほど、数が少ないです(笑)。3094-4 EF60 500番...

    ビスタ2世さんのブログ

  • f:id:chankochanko:20211126181935j:image

    宇都宮配給他を撮影

    • 2021年11月26日(金)

    2021.11.10撮影 こんばんは。早いもので12月の声も聞こえてきました。雪の便りも多くなってきて、季節も秋から冬へ移り変わってきておりますね。 さてさて、先日の休みでも天気も良さそうでした。常磐線の中距離...

  • 本日はJR北海道の「721系3000番台 半室Uシート車」です。この車両すごく好きなんですよねぇ~。最近のJR北海道の近郊電車はお顔がいかついがつるっとしていて、、、ちょっとバランスが(笑)。その点この721系は...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今日は古き国鉄時代の特急列車!!181系特急「とき」の登場です。バックミラーのついた初期の姿!!これだとやっぱり文字のトレインマークが似合いますよねぇ~。でも緑が深い「とき」のイラストマークも、好きな...

    ビスタ2世さんのブログ

  • E531系 K451編成 【赤電ラッピング】編成を撮影した後小山駅に戻りまして宇都宮線上りホームにある立ち食いそば【きそば】で食べまして再度小田林へ向かい撮影続行です、2時間もここに居るのも退屈でお腹もすい...

  • どうも(^_-)-☆おはよう、おはようさんです。昨日は報告で申しました通り撮影に出掛けて参りました。11月より、E531系 K451編成が勝田車セ60周年記念として401系から始まった交直流近郊型塗装、いわゆる【赤電カ...

  • 53編成目は、近畿日本鉄道の普通(通勤)車両です。グリーンマックスの近鉄1026系 京都・奈良線です。近鉄と言えば、この顔ですよねぇ~。特急車の顔である12200系スナックカーが先日ラストランを終えてしまいま...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 撮影の報告 1

    • 2021年11月23日(祝)

    おはようございます。祝日で休みなんで撮影に来てます。 水戸線、小田林駅で降りまして撮影してます。E531系 K451編成 赤電ラッピング編成を撮りに来ました。 今日も1日楽しんで行きます。

  • JR東日本勝田車両センターは今年、開設60周年を迎えたということで、その記念事業の一環として同センターに配置されるE531系電車にかつての401系を彷彿とさせるローズピンク (赤13号) とクリーム...

  • ビスタ模型鉄道、52編成目の登場は、、、マイクロエースの「京阪1000系 更新車・新塗装(8両編成)」です。京阪の新塗装!!「新」といってもだいぶ時間がたってきましたが、なかなかいい感じですねぇ~。最近の...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211119/18/kitatetu-dd/92/23/j/o3333221815033894483.jpg

    E531系赤電

    • 2021年11月19日(金)

    今日は公休だったので朝から水戸線方面へ。といっても家を出たのが9時過ぎでした。水戸線では今や旬のネタ赤電が走っているのでその撮影に行った。水戸線は撮影地が分からず以前、西金ホキの郡山(KY)入場配給を...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する