ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています
全32件
-
京王電鉄は2022(令和4)年2月1日~3月13日に『第20回高尾山の冬そばキャンペーン』を開催します。本キャンペーンにあわせて7000系1編成に『冬そば20周年記念京王線ヘッドマーク』を掲出しています。迎春号に続き、...
-
京王電鉄は2022(令和4)年1月1~10日、7000系電車・1編成に『迎春』ヘッドマークを装着。定期列車の運用に就いていました。京王線系統のヘッドマーク付き列車は主に8000系、5000系が使用されますので、珍しいケース...
-
1月24日は休みでテツ。都内は乃木坂46の24時間券を使用します。早速エリア外ですが、まずは京王電鉄へ。ポケモンスタンプラリーのカンバン付が目的です。京王線と井の頭線各1編成に付いているようです。...
-
京王電鉄 迎春号 ヘッドマーク
- 2022年1月19日(水)
京王線ヘッドマーク。「迎春号」。
-
こんばんは。久しぶりに充実した休日を過ごせた気がしています。準特急が次回改正で消えるということで、京王線沿線にやってきました。お目当ては勿論、準特急幕。気になっていた中河原の撮影地へまず行ってみる...
SA36さんのブログ
-
これまで、Xマスを過ぎると京王井の頭線車内の端には終夜運転のお知らせが載りましたが、この年末年始には一切なし。で、年始ギリギリで掲出されたのがこちらの初詣広告。でも、よくわからないのが、ぷらっとガ...
-
八王子→高幡不動京王線遅めの初詣高幡不動尊金剛寺は駅から歩いていけました。境内にはお参りするところがたくさん!今年も良い1年になりますように。京王ポケモンパズルラリー、1/30までです京王ライナーもまだ...
-
☆ 京王 7777 「迎春」号 【京王稲田堤駅:京王相模原線】 2022.1.144(並び)7という験の良い(多分)の先頭車に「迎春」マーク! 既に14日ですが、、走っていました。
-
年始の京王の恒例イベント、新年を祝して一部編成に「迎春」HMを掲げて運行しています。今年も多くの鉄道ファンで賑わっています。今年の注目はなんといっても7000系ではないでしょうか。最近は8000系又は5000系...
-
毎月11日は、11を線路に見立てて名付けた鉄写同好会です 7ヶ月ぶりの部活参加です・・・今回は京王線車両1月8日午後3時46分。北野駅で、京王ライナーの回送車両が入線。「TAKAO迎春」の楕円形のヘッドマークが付...
-
昨日撮影した、京成スカイライナーの「成田山開運号」です。土曜日に京王線の「迎春」を撮影しに行ったのですが、昼頃に到着したため撮影できず、翌日にこの開運号でリベンジしました。おまけは、上野動物園の「...
-
1月3日は当初仕事前にパレオに行こうと思っていましたが、ヘタレでパス。4日はまずは仕事前にチョイ鉄。京王線に新春のカンバン、シールが付いているようでこの時点では運用調査サイトには反映されていません...
-
冬休み最後となったこの日。天気は快晴ということで、ロマンスカーの撮影に行ってきました!▲1006レ『急行 相模大野行』@渋沢~新松田。(小田急5000形 5054×10)▲1008レ『急行 相模大野行』@渋沢~新松田。(小田急...
odphotographerさんのブログ
-
京王電鉄は2020(令和2)年1月1日、2022(令和4)年1月1日に終夜運転での座席指定臨時列車を運行しました。列車名は2019年の『京王ライナー迎光号』から『京王ライナー迎春号』に変わりました。【座席指定券】《京王...
-
2022.1.7 下高井戸~明大前2022.1.7 今日で撮影できるのが最後となる京王ライナーとHM2022.1.7 中河原来年は撮れない準特急と迎春HM2022.1.7 長沼~平山城址公園こちらも今日で最後の迎春HMの特急2022.1.7 ...