鉄道コム

「京急川崎駅 パタパタ発車標 使用終了」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全91件

  • 2月19日土曜日。この日小田急線が朝から二度の人身事故で大幅にダイヤが乱れ、特急ロマンスカーは15時過ぎまで運休の憂き目になるなど、特にVSEの撮影・乗車を計画していた人達は大変だったと思う。自分もこの日...

  • 昨日の詳細です。ダイヤの都合で早朝から移動しながら執筆。2/26土曜日京急川崎で大師線へ乗り継ぎやはりと言うか、大師線もLEDの新しい表示になっていた。車内はウォーキング風の行楽客でいっぱいだ。小島新田駅...

  • /livedoor.blogimg.jp/nuyo/imgs/8/a/8a8779a3.jpg

    京急川崎駅のパタパタ

    • 2022年2月22日(火)

    京急川崎駅に残っていたフラップ式列車発車案内表示装置、通称"パタパタ"の使用が、2022年2月11日で終了しました。京急線のみならず関東で最後のパタパタとあって使用終了間際にはニュースにもなり、鉄道ファン以...

  • 先日、京急川崎駅のパタパタ(反転フラップ式案内表示機)が撤去されたことで盛り上がっていますが、阪急神戸線の岡本駅でもパタパタが無くなりそうになっています。 岡本駅は新しい案内表示が設置されたことで注...

    StellaRailSideさんのブログ

  • IMG_1625 (480x360).jpg

    能勢電のパタパタが消滅

    • 2022年2月17日(木)

    山下駅ホームの発車標がLCDに関東方面では京急に、そして関東の駅に最後に残された京急川崎駅のパタパタ(反転フラップ式発車標)が先日お役ご免となり、ちょっとした騒ぎになっていたようですが、ほぼ時を同...

    sattonさんのブログ

  • /skt-lab.com/railway/uploads/P1223904.JPG

    1/31 京急川崎駅のパタパタ

    • 2022年2月16日(水)

    かなり久々の書き込みになります。1/31は川崎市内に行く用事があったので、京急川崎駅に立ち寄りパタパタ行先表示を見てきました。京急川崎駅にあったパタパタ行先表示 "1/31 京急川崎駅のパタパタ" の続きを読む...

    sta311さんのブログ

  • Img_1224

    パタパタ

    • 2022年2月14日(月)

    京急川崎駅にあった「フラップ式列車発車案内表示装置」、「パタパタ」が使用終了とな...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 毎度!おばんです!今回の「日曜ゆるネタ」は、京急川崎駅で「お祭り騒ぎ」になった「あれ」です。で、関西でも急に追いかける方々が増えてきましたよね。ということで、見てきました!まずは、久々の県外移動で...

  • 2022年2月11日(金祝)をもって、京急川崎駅のホーム上で使用されていた「フラップ式列車発車案内表示装置」(いわゆる「パタパタ」)の運用が全て終了し、デジタル式の発車案内への置き換えが完了した。1ヶ月前の今...

  • 2月12日未明までに京急川崎駅の反転フラップ式発車案内装置、いわゆる「パタパタ」が、以前より告知されていた通り、全て撤去されました。これをもって、パタパタ式の発車案内表示器は、関東圏から姿を消しました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • #こんにちは。近々 #京急川崎駅のパタパタ が引退すると聞き、この画像を撮ったのが撤去される9時間前でした。首都圏唯一の #反転フラップ式列車発車案内表示装置 はその役目を終えました。今日もよろしくお願い...

  • 京急川崎駅のパタパタが任務を全うしたと聞き、まだパタパタの画像あったかな~と探しましたところ~ありました!2009年9月28日阪急京都線桂駅 河原町方面ホームで撮影したものです。画像では見にくいかもしれ...

  • こんばんは。京急川崎駅のパタパタことフラップ式発車案内装置が、ついにその役目を終えたそうで。全国区レベルの注目度だったような気がしますが、そういや近鉄も徐々に数を減らしてますからね。見れるうちに見...

  • 京急電鉄は京急川崎駅ホームに設置していた「フラップ式列車発車案内表示装置」の使用を2月11日限りで終了した。これにより関東の鉄道駅からすべての「パタパタ」が姿を消した。フラップ式の案内表示装置は、文字...

  • 今年2回目の3連休となった今週末、本当は北海道のほうへ遠征を画策していたのですが、仕事がかなり忙しくて断念・・・。まあ北海道も札幌圏の記録的な大雪の影響で、狙うはずだった「おおぞら」が一部運休したの...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する