鉄道コム

「東武 日比谷線直通60周年記念ツアー」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全18件

  • 浅草なんぞ32年前から割と頻繁に訪れている場所だけど、走っている車両が違うだけでいろいろ撮るものが増えるのは、撮り鉄というかはカメラマンあるあるなのだろうか。周りの風景も細かに移り変わり、その時の空...

  • スカイツリートレインでのふらり墨田の旅は続く。いつもなら押上や曳舟から京島界隈に向かうのが常だが、今回はかねてからのコロナ禍の影響でそれも無かったので、久々に純粋な東武鉄道目当ての墨田界隈巡りとい...

  • 桜を咲かせ!乗ってお花見スローライフ『2022.3.26-27 サクラサクマエ・スカイツリートレインでプチお花見①』3月21日に浅草を訪れた際に、東武浅草駅3番線車止めのところにこんな張り紙を見つけた。『2022.3.21 ...

  • 3月21日に浅草を訪れた際に、東武浅草駅3番線車止めのところにこんな張り紙を見つけた。『2022.3.21 日比谷線直通運転60周年記念ツアー、外から撮る①』さて、速報気味にダイヤ改正後のネタを挿入してはいたけれど...

  • 結局なにも食べられないまま、北春日部駅でちまちまシャッターを切った3月21日午後。ある程度のツアー行程は掴んでいたものの、主目的である350系の動向に翻弄されてしまった。そのあたり小田急VSEや現在取り組ん...

  • 350系を見るために、下今市まで来てみたが。『2022.3.21 日比谷線直通運転60周年記念ツアー、外から撮る①』さて、速報気味にダイヤ改正後のネタを挿入してはいたけれど、通常投稿もようやく改正後へ。実際には改...

  • さて、速報気味にダイヤ改正後のネタを挿入してはいたけれど、通常投稿もようやく改正後へ。実際には改正後すぐに東武東上線の「なりもす」駅に行っていたりもするのだけど、当日肝心のモスバーガーコラボの記念...

  • この日は特に用事もなく過ごしていたのですが、ネット検索していたら東武350型が団臨運用しているとの情報を得たので撮影に行って来ました。東京メトロ8000系 9F 12:14頃東武200系リバイバル...

    ゆみおくんさんのブログ

  • 南栗橋車両管区春日部支所留置線(キカス)~草加間は東武70000系70090型71796Fが充当され、団体幕にて運行されました。この団臨はDECスペーシアと350系でも走っているのですが、やっぱ70000系列の団臨はそうそう...

    ちーちくりんさんのブログ

  • 東武日光線の柳生で昨日350形で運転された「東武鉄道・日比谷線直通60周年記念ツアー」の復路を撮影しました。100系スペーシアや500系リバティ、普通電車の20400系やJRの253系とあわせてご...

    常総トリデさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 撮影会で並んだ13138F、21801?、71796F21447Fが上り方だけリバイバルされて展示されていました。北春日部は初公開で色々見れました。北春日部撮影会前には101Fで浅草→東武日光353Fで東武日光→北春日部で乗車し...

  • こんばんは。本日3月21日に東武トップツアーズ・小田急トラベル・クラブツーリズムの3社共催の東武鉄道・日比谷線直通60周年記念ツアーに参加してきました。そのレポです。浅草から東武100系のデラックスロマンス...

  • DSC_6673

    1日だけ臙脂帯復活!東武20400系

    • 2022年3月21日(祝)

    こんばんは!1日だけ東武20000系のかつての姿に蘇りました。雰囲気だけ(笑)最初はウソ電かと思いましたが、本日の 東武鉄道・日比谷線直通60周年記念ツアーに参加し、撮影した東武20400系21801Fです!もとは東武...

  • 2022年3月21日、「東武鉄道・日比谷線 直通60周年記念ツアー」による団体臨時列車が運転されました。使用車両は浅草→東武日光は100系101F(デラックスロマンスカーリバイバルカラー)、東武日光→南栗橋車両管区春日...

    2nd-trainさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する