鉄道コム

「真岡鐵道 工事関係列車運転・一部列車運休」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~9件を表示しています

全9件

  • さて、珍しくEast i-Eなんぞ追ってみた金曜日。『久しぶりにEast i-Eなんてどうかなという話【前】』西武鉄道の電車フェスタが終わって、少しだけひと段落。しかし、そもそもの要因こそ日に日に急速に振り切って...

  • こんばんは7年前の梅雨時の大井川。この日はトーマスくん、ジェームスくんと黒いふつうの蒸気機関車の3本が運転されていました。トーマスくんは大人気、茶畑の中の狭い道にずら~っと路上駐車の列。踏切には三...

  • /tnrexpress.com/blog/wp-content/uploads/2022/05/小山~小田林-2-300x200.jpg

    真岡鐡道キヤ検 2022

    • 2022年5月27日(金)

    会津鉄道のキヤ検を撮影した翌日からの5連勤を終えた後は真岡鐡道のキヤ検を撮影に行きました。 今回は送り込み回送が宇都宮からではなく郡山からで例年の日光・烏山検測の翌日に真岡鐡道検測に入るのではなく...

    TNRさんのブログ

  • 皆様、こんばんは。如何、お過ごしでしょうかいつも、訪問&いいね心温まるコメントありがとうございます5/24は、年に1度検測車が水戸線を経由して真岡鐡道に入りました。「空が、青いなあ。」回9761D キヤE1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220524/21/ribityan/22/db/j/o2500167015122835085.jpg

    久しぶりの西金工臨・・・・・

    • 2022年5月24日(火)

    皆様、こんばんは。如何、お過ごしでしょうかいつも、訪問&いいね心温まるコメントありがとうございます今日は、「East i-D」が水戸線から真岡線に入線しました。追っかけて七井まで行ったついでに、久しぶり...

  • 24日、休日久々に1日時間が取れたので鉄分補給に出撃してきました!まずは年に一度の真岡鐡道の検測を見に益子駅へ行って来ました!11:50頃、益子駅に到着!11:55頃、モオカ14-7と14-3の2連 茂木行き。12:08頃、...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • MENUわたらせ渓谷鐵道上信電鉄上毛電気鉄道真岡鐵道日立電鉄茨城交通(ひたちなか海浜鉄道)鹿島鉄道鹿島臨海鉄道関東鉄道銚子電鉄小湊鉄道流鉄(総武流山電鉄)いずみ鉄道秩父鉄道箱根登山鉄道わたらせ渓谷...

    もーもーさんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220425/00/c62niseko-demioyaji/62/c5/j/o1080072015107879247.jpg

    長倉線〜未成線の旅〜①

    • 2022年5月10日(火)

    この日は「幻の未成線長倉線を歩こう」というツアー企画があり、それに参加する乗客を乗せた下り列車に特別なヘッドマークが付きました。長倉線とは1937年に工事が始まり1940年には茂木から先6キロまで...

  • 「父ちゃん、前回の『母ちゃんアンケート(関東編PART1)』は父ちゃんの解説が多過ぎだよう❗」「そ、そうか…」「今回はもっと簡潔に頼むよう❗」「わかった」「というわけで、今回は『母ちゃんアンケート(関東編PART...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する