鉄道コム

「札幌市 市制100周年記念花電車 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~14件を表示しています

全14件

  • 前回記事はこちら。引き続き2022年8月6日に撮影した花電車の記録を書き連ねていきましょう。花電車は13:41に西線11条電停を出発し、そろそろラストパートの5周目を迎えます。私は13:44着の外回り(3300形3305号車...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き2022年8月6日に撮影した花電車の記録を書き連ねていきましょう。花電車は13:41に西線11条電停を出発し、そろそろラストパートの5周目を迎えます。私は13:44着の外回り(3300形3305号車...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き2022年8月6日に撮影した花電車の記録を書き連ねていきましょう。いよいよ3周目も後半に差し掛かりました。花電車は札幌駅前通を北上した後、一条線を西へと進みます。12:31、南1西5交...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き2022年8月6日に撮影した花電車の記録を書き連ねていきましょう。いよいよ3周目も後半に差し掛かりました。花電車は札幌駅前通を北上した後、一条線を西へと進みます。12:31、南1西5交...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き2022年8月6日に撮影した花電車の記録を書き連ねていきましょう。札幌市の市政施行から100年目の節目を祝うべく、札幌市総務局が記念事業の一環として企画した花電車。この日は9:58に電...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き2022年8月6日に撮影した花電車の記録を書き連ねていきましょう。札幌市の市政施行から100年目の節目を祝うべく、札幌市総務局が記念事業の一環として企画した花電車。この日は9:58に電...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き2022年8月6日に撮影した花電車の記録を書き連ねていきましょう。9:58に出庫した花電車を運転するのは、電車事業所の一部門である「路面電車部運行管理課運行業務係」に所属する助役。...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き2022年8月6日に撮影した花電車の記録を書き連ねていきましょう。9:58に出庫した花電車を運転するのは、電車事業所の一部門である「路面電車部運行管理課運行業務係」に所属する助役。...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 札幌市電では2022年7月23日~8月21日の土日祝(計11日)に限り、日中の10:00~15:00に花電車を運行しています。2022年は札幌市の市政施行(1922年8月1日)から100年目の節目です。そこで札幌市総務局が「市政100...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 札幌市電では2022年7月23日~8月21日の土日祝(計11日)に限り、日中の10:00~15:00に花電車を運行しています。2022年は札幌市の市政施行(1922年8月1日)から100年目の節目です。そこで札幌市総務局が「市政100...

    叡電デナ22さんのブログ

  • ご覧いただき、ありがとうございます。仰藻亭散人(あおぎもていさんじん)です。晴。 最高気温26.0度。 さて、やっと「花電車」の写真が撮れました。 花電車の運行時刻を見計らって待ち構えていると・・・ 来...

  • 8月1日で札幌市は市制施行100年を迎えました。それを記念して、札幌市電ではササラ電車を飾り付けた「花電車」を運転しています。8月21日までの土・日・休日の日中、内回りで運転されています。花電車(7/31、...

  • 2022年7月23日より、「花電車」が運転されてます。運転区間は、内回り循環です。札幌市の市制施行100周年記念事業の一環で約20年ぶりに花電車の運行となります。車両は「ササラ電車」こと除雪車雪20形雪21号を使...

    2nd-trainさんのブログ

  • 続いては、「札幌市、市制100周年を記念して20年ぶりに“花電車”を運行」の話題を一つ。札幌市は8月1日の市制100周年記念事業として、市電のササラ電車を造花などで装飾する「花電車」を7月23日から...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する