鉄道コム

「快速 SL鉄道開業150年号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています

全93件

  • 久大本線旧豊後森機関区跡地は 玖珠町により「豊後森機関庫」鉄道公園として整備されている 転車台前の芝生広場には傾いた秋の陽光を燦燦と浴びた29612がポツンと佇んでいた 2022年10月 久大本線 豊後森 旧...

  • 緑に囲まれた場所なら白煙がよくわかるだろうとこちらへきました。傘をさすほどではありませんでしたが、通過直前に雨がパラついてきました。期待通りにモクモクの白煙が出ました。ワイドにズームして横構図で。...

  • DSC_1854

    DL鉄道開業150年号

    • 2022年10月18日(火)

    10/16㈰はSL鉄道開業150年号を撮影したので、もちろん復路のDL鉄道開業150年号も撮影しました。牽引は先日出場したばかりのDD51-895号機でピカピカの状態で牽引してきました。横川近くの有名撮影地は盛況でいっぱ...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 混む前にと先に夕食を食べてからおっとり刀で水上駅構内転車台に向かったら、ライトアップされた2両のSLを取り囲んで乗客の方が手にスカイランタンを持っています。思いもかけない幻想的な画が撮れました。➀静態...

  • 2022/10/16信越線では前日の上越線に引き続きSL開業150年号とDL開業150年号が運行されてました。当然混雑が予想され朝早くから待機しないといけないのでパスしました。秩父鉄道のSLわたてんプレフレ号を撮影して...

    のぶ44さんのブログ

  • C612を先頭にした日豊本線SL三重連は国分を出発 途中にある霧島越最大の難関 全長1920mの襲山そのやまトンネルでの激闘を終えたばかり ここ南霧島信号場まで延々と続く25‰勾配を上り続けてきた 列車は25kmく...

  • この日は白煙が綺麗に出ていました。少しでも曇り空と同化してしまわぬよう濃い背景を選びます。空にかかるとやはり目立ちません。これだと完全に同化しちゃってます(汗)SLの前に通過していった上り貨物を後...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20221018/20221018000725.jpg

    #3710 梅小路京都西(2022.10.14)

    • 2022年10月18日(火)

    鉄道開業150年の記念日当日の過ごし方をあれこれ考えた末、京都鉄道博物館を堪能するのがいいだろうという結論に至り、10/14に来館。当館がオープンしたのは2016年の4/29なので6年半ほど経ってようやくとなりま...

    kotomitaさんのブログ

  • DSC_1805

    SL鉄道開業150年号

    • 2022年10月17日(月)

    鉄道開業100年では汐留-東横浜間でC57-7号機記念列車を牽引しました。150年は何か運転されるのだろうかと期待しておりましたが、15日(土)はPトップことEF65-501号機が12系客車を牽引し、高崎-水上間で「EL鉄道...

    リョウタンパパさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221017/14/yoshikin2289/a6/f5/j/o1080048615189712022.jpg

    鉄道開業150周年と四季島338

    • 2022年10月17日(月)

    10月15日またもや、予定が狂いに狂って、朝の四季島お見送り出来ず。なので、鉄道開業150周年ということもあり、鉄道博物館へ。館内に入ると、いきなりベールを被った車両。なんだ?なんて(笑)除幕式でもやる...

  • 2022年10月17日号秩父鉄道SLパレオの鉄道開業150年・秩父鉄道開業123年号SLパレオと柿の木SLパレオ用のヘッドマークです長瀞駅発車です↑↓♦今日も見てくれてありがとう ♦

  • 2022年10月15日に、16日に、SLもおか号C12-66の前部に「鉄道開業150年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。運転区間は、下館〜茂木間でした。鉄道開業150年に合わせての記念ヘッドマーク掲出運行と...

    2nd-trainさんのブログ

  • 猛烈な排煙とドラフト音を轟かせて鬼の形相で水分峠に挑むC58277 全長712mの小ケ倉トンネル由布院側ポータル直上で豊後森行SLおとぎ号を迎え撃った列車は10時30分に由布院を出発 すぐに始まる連続25‰勾配途上...

  • この日は午後から所用があり午前中だけの参戦でした。天気は生憎の曇り空、白煙は期待できそうですが、できれば秋晴れの空の下で撮りたかったです。下り列車の1箇所目。モクモクの白煙を靡かせてやってきました...

  • 今年、2022年は、日本に鉄道が誕生して150周年の記念すべき年である。このと...

    いかさまさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する