「東武 被災地復興メッセージヘッドマーク 掲出」の投稿写真(4枚目)
2011年5月2日(月)22時38分
2011年5月2日(月)22時38分
投稿者:あつしMOREさん(鉄道好きなオヤジブログ)
東武鉄道は、日光線「特急スペーシア」と伊勢崎線「特急りょうもう」の全列車で、「上を向いて がんばろう 日本」ヘッドマークを掲出。掲出期間は、2011年4月29日(金・祝)~9月30日(金)。運転区間は、日光線が、浅草~東武日光・新藤原、伊勢崎線が、浅草~赤城・伊勢崎・葛生。
最新5件
思い出になってしまうとは・・・2025年 4月1日 新京成電鉄は 京成電鉄松戸線へかって新京成電鉄沿線 住だった私的には寂しい気もするが懐かしい新京成電鉄 新津田沼駅 800形と100形も並びどちらも非冷房車...
あつしMOREさんのブログ
3/25の81H 京急1000形 トップナンバ 1001編成でした印西牧の原駅にて新鎌ヶ谷駅にて東松戸駅にて スカイライナーの待避待ちの為1番線へ東松戸駅で 後撮りwww下り 03K 3153編成 綺麗に撮影できたので ...
あつしMOREさんのブログ
今週は出勤が遅くて京急車81Hで月火水と出勤しますwww3/24 月曜日印西牧の原駅 81H 1725編成新鎌ヶ谷駅後続のアクセス特急で先回り 東松戸駅でスカイライナーの退避で1番線に入線なんか後撮りの方がLED表...
あつしMOREさんのブログ
今日は久しぶりに京成線 宗吾参道駅まで撮り鉄にwwwイベントには参加出来なかったけど 送り込み回送を撮影してきたww踏切外で撮影運番は91F 回送 宗吾参道駅にて ちょっと駄作だけれど動画も撮影してき...
あつしMOREさんのブログ
その後と言うか 通勤編wwwいつもは駅前駐車場まで車でいくのだけれど・・・ちょっと不安なwwwノーマルタイヤなので 仕方なく駅まで徒歩でwwwまぁ 10分位だから歩いてもwww傘結構な雪・・・しかも...
あつしMOREさんのブログ
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。