鉄道コム

「特急 青梅マラソン号 運転」の投稿写真(1枚目)

2023年2月19日(日)18時46分

特急 青梅マラソン号 運転

投稿写真

昨日の送り込み回送(to 幕張車両センター)です。※E353系マリ区回送回9327M:E353系S116編成9車

8
読み込み中…

投稿者:わぐさんさん鉄道に乗ることから旅は始まる

イベント情報

JR東日本は、特急「おうめ(青梅マラソン号)」を運転。運転日は、2023年2月19日(日)。運転区間は、91号が千葉(6:58発)~青梅(8:48着)、92号が青梅(16:35発)~千葉(18:09着)。E353系9両編成で運転。全車指定席。

わぐさんさんの新着ブログ記事

最新5件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20250217/20250217224115.jpg

    回送列車。

    • 2時間31分前New

    シンプルなタイトル ..... 掲題通りの回送列車です。その昔「かつうらビッグひな祭り」号に「リゾートやまどり」が充当されたことがありました。本運転ではそれに乗車しています(遠い目)。485系改YD01編成6車「...

    わぐさんさんのブログ

  • 本日は掲題など。隅田川機関区乗務員訓練 (蘇我試単)単9693レ: EF65 2088(1)E131系木更津回送回3528M: E131系R07編成2車新京成ドリームトレイン10306: 新京成8800形8812編成6車8681レ: E210-171(1) + タキ20...

    わぐさんさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20250215/20250215231833.jpg

    夜発送のレール工臨。

    • 16日(日)20時45分

    東京レールセンター(越中島)より新小岩操(シソ)に到着するのは16:20 前後。シソからの本発送は行先により異なりますが、18:45発、20:50発、23:30発が一般的でした。品川工臨工7282レ: DE10 1704(2) + チキ4車伊...

    わぐさんさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20250212/20250212224352.jpg

    京成高砂駅 - side A -

    • 14日(金)20時45分

    狭いけれど、色々見れて楽しいトコロ。京成3400形3408編成北総7300形7308編成京成3500形3548編成京成3000形3012編成京成AE形スカイライナーAE09運用京成3500形3596編成 **未更新車本日の更新は以上です(絵はクリ...

    わぐさんさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20250209/20250209111641.jpg

    雪の見える風景。

    • 2025年2月12日(水)

    偏頭痛が続いていて、憂鬱な日々を過ごしています (苦々)。臨時幕: 183系B3編成6車回送幕: 485系T18編成6車E66 114(2)、EH200-18(1)、EH500-61(1)回送幕: 185系A8編成10車黒磯訓練EF81 80(1) + 24系客車蘇我貨...

    わぐさんさんのブログ

このイベントの投稿写真(新着順)

全1枚

  • 投稿画像

非公開でメッセージを送信

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。