鉄道コム

「東京臨海高速鉄道 全線開業20周年記念ヘッドマーク 掲出」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~12件を表示しています

全12件

  • 虹ヶ咲学園前駅

    • 2022年12月30日(金)

    りんかい線の全線開通20周年を記念して、国際展示場駅の駅名標の1つを2022年12月24日から2023年3月31日まで虹ヶ咲学園前と書き換える企画が始まっている。この企画は矢立肇原作のメディアミックス作品『ラブライ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/90b3d71f4b9524c8fe528b88c04b932c.jpg?1672197756

    りんかい線に新駅開業?

    • 2022年12月28日(水)

    りんかい線の新木場駅です。お目当ての列車、りんかい線20周年記念ヘッドマーク装着の70系Z2編成に乗りますよ。ヘッドマークは「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」とのコラボデザインです。ヘッドマ...

  • 2022年最後の週末はクリスマス!数は少ないですが、鉄道イベントも実施されたので行ってきました。最初に向かったのは、東京臨海高速鉄道 国際展示場駅。りんかい線全線開業20周年を記念し、2022年12月24日(土)...

    odphotographerさんのブログ

  • 2022年12月24日より、東臨運輸区所属の70-000形Z2編成(70-020F)に「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」とのコラボヘッドマークが掲出されて運行されています。これは、りんかい線全線開業20周年を記...

    2nd-trainさんのブログ

  • 【その1】撮影車両:JR東日本E233系7000番台ハエ106編成撮影日:2022年12月12日撮影場所:東上線川越駅ホーム鉄道開業150周年と川越市市政施行100周年とのコラボデザインがなされたヘッドマークが掲出されている...

  • 東京臨海高速鉄道(りんかい線)70-000形Z1編成に全線開業20周年記念ヘッドマークの掲出が確認されているという。掲出期間は来年3月31日までだというりんかい線は、JR埼京線まで乗り入れており、「全線開業20周年...

  • ​​りんかい線:20周年ヘッドマーク​東京臨海高速鉄道(りんかい線)が令和4年12月1日に全線開業から20周年を迎えることになり、70-000形(Z1編成)にステッカー式のヘッドマークを取り付けて運転...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 12月1日、東京臨海高速鉄道(りんかい線)70-000形Z1編成に全線開業20周年記念ヘッドマークの掲出が確認されています。りんかい線のWebサイトによると、12月1日から来年3月31日まで運行されるとのことです。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2022年12月JR埼京線

    パペシさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} TK MM ...

  • りんかい線全線開業20周年

    • 2022年12月1日(木)

    だそうです。時の流れるのは早いもので。2002年12月1日に大崎〜東京テレポート間が開通して、今日が20周年の節目となった。実は一時期、りんかい線は度々利用していた。特に2010年までは、出向やら現任研修等で東...

  • 2022年12月1日より、東京臨海高速鉄道ではりんかい線全線開業20周年を記念して、70-000形のZ1編成にヘッドマークを取り付け運転を開始しました。りんかい線は2002年12月1日に全線開通しました。

    2nd-trainさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

写真を投稿する